フリマアプリ「メルカリ」突然の規約変更で非難 ゲームのアカウント売買をひっそり解禁

今年の7月に突然解禁したことから「ポケモンGO需要を見込んだのでは」といった指摘も。

» 2016年11月01日 11時00分 公開
[ねとらぼ]

 フリマアプリ「メルカリ」が今年(2016年)の7月、ひっそりとゲームアカウントの売買を解禁していたことが物議を醸しています。利用者からは「ゲーム作ってる権利者側がアカウントの売買を禁止してるのに、メルカリ側が規制緩和してどうすんの???」といった批判も。


メルカリRMT容認メルカリRMT容認 メルカリ内で販売されているゲームのアカウントデータ。左は「パズル&ドラゴンズ」、右は「Pokemon GO(ポケモンGO)」

 きっかけになったのは、Twitterユーザーの“あぽろ”(@jojobump55)さんによる投稿。メルカリ上でゲームのアカウントが多数売買されているのを発見し、運営にそのことを報告すると、事務局から「以前より多くの要望があり、電子データ類の出品を可能にしました」という内容の回答があったそうです。あぽろさんのツイートは9000回以上リツイートされ、ネット上では「これは酷い」「何考えてるんだメルカリ……」とあきれる声もみられました。



メルカリRMT容認メルカリRMT容認 メルカリ事務局からのメール内容(画像提供:あぽろさん)

 ゲームデータの現金売買は「RMT(リアルマネートレード)」と呼ばれ、ゲームバランスの崩壊やユーザー間のトラブルの温床になりやすいことから、多くのゲームが利用規約で禁止しています。メルカリも以前はゲームデータの出品を禁止していたのですが、なぜか今年7月になって突然、予告なくこれを解禁。利用者からは他にも「規約では今も『物品でないもの』の出品を禁止しているのに(※)矛盾しているのでは」「ポケモンGO需要を狙ったのでは」といった指摘や疑問が寄せられていました。


メルカリRMT容認 第9条の2「出品禁止商品」に、「(15)物品ではないもの(情報、サービスの提供、会員権などの権利を含むがこれに限られないものとします)」とある


変更理由は「お客様から多数の要望があった」

 なぜ突然このような変更を行ったのか、メルカリのサポートに問い合わせたところ、次のような回答でした。

advertisement

―― 電子データ類の出品を可能としたのはいつからでしょうか。

 かねてより、お客様から多数の要望の声をいただいておりましたことや、他のCtoCサービス各社での販売動向なども勘案し、カスタマーサポートの体制などの準備をへた上で今年の7月26日から可能となりました。

―― 以前は出品自体ができなかったという認識で合っていますか。

 利用規約の一部であるガイド内で禁止商材としていました。

―― 変更にあたり、ユーザーにはどのような告知を行いましたか。

advertisement

 利用規約の一部であるガイドの変更を行い、また、通報フォームから「ゲームアカウント」を削除いたしました。同時に、お問い合わせを頂いた際には都度ご説明差し上げております。

―― 利用規約では引き続き電子データ類の出品を禁止しており、利用規約との矛盾について指摘する声もあります。

 利用規約の一部であるガイド内で、「・実体のない商品(サービスや無形商品、ゲームのアイテム・アカウントなど)」から「・物品ではないもの(情報、サービスの提供等)」との変更を行っており、電子データ類の出品については原則可能としております。

―― @mercari_jpのツイートを見ると、「権利者が禁じているもの、個人情報の記載されたもの等については引き続き出品を禁止いたしております」とありました。しかし現状「パズドラ」「モンスト」「ポケモンGO」など、明らかにゲーム側でアカウント売買を禁止しているものが今も出品されているのはなぜでしょうか。

 メルカリでは、お客様からの要望等を考慮し利用環境を整備していく過程で、随時当該規定を見直しております。お客様からの通報や、権利者の方よりご連絡をいただいた際には、内容を確認のうえ、法令違反があれば削除など然るべき対応を行っております。

advertisement

―― 通常、メルカリではどのような仕組みで違反出品物を検知されているのでしょうか。

 通報やシステムによる検知、カスタマーサポートによるパトロールにより検知しています。

―― 利用者から違反報告があった場合、どのように対処していますか。

 商品や取引内容を確認のうえ、利用規約に違反する取引は削除など然るべき対応を行っております。



「法令違反あれば然るべき対応」としつつも、依然多数のアカウント出品

 メルカリによれば、解禁に踏み切ったのは「お客様から要望が多かった」「他社の販売動向なども勘案した結果」というのが主な理由とのこと。解禁にあたり利用規約の変更は行っていませんが、アプリから参照できる「ガイド」内の文言を書き換えているほか(ガイドも利用規約の一部とのこと)、通報フォームからも「ゲームアカウント」を削除しており、現在は実質、公式にデータ類の売買を認めた形となっています。


メルカリRMT容認 変更後の通報フォーム。「ゲームアカウント」という項目がなくなり、ゲームアカウントが出品されている、というだけの理由では通報不可能に

メルカリRMT容認メルカリRMT容認 ガイド内「ルールとマナー/禁止されている出品物」より。以前は「実体のない商品(サービスや無形商品、ゲームのアイテム・アカウントなど)」と表記されていましたが、現在は「物品ではないもの(情報、サービスの提供等)」に

 また、ゲーム側が禁止している行為を容認するのはどうか、という批判については「法令違反があれば削除など然るべき対応を行っております」としつつも、具体的な事例については回答を避けた形に。メルカリ上では現在も「パズドラ」や「モンスト」「ポケモンGO」など多くのゲームアカウントが取引されていますが、メルカリ側がどのような解釈でこれらを容認しているのかは不明です。



 もちろん、こうしたゲームアカウントの売買はメルカリに限らず多くのフリマ・オークションサイトが容認(黙認)しており、むしろメルカリがこれまで厳しすぎたという見方もあります。しかし現状、RMTは多くのゲームが規約で禁止しており、上記「パズドラ」「モンスト」「ポケモンGO」なども例外ではありません。過去には「RMT問題を解決できなかった」という理由でYahoo!ゲーム版「ドラゴンクエストX」がサービス終了を発表したこともあり(関連記事)、最悪ゲーム運営そのものの破綻につながるケースも。突然の解禁を受け、利用者の間で混乱が広がっているのも事実のようです。

 なお、一部でささやかれていた「『ポケモンGO』需要を見込んだのでは」という指摘については、「ゲームアカウント解禁は、上記のような背景によるものであり、『ポケモンGO』とは無関係です」とのことでした。


メルカリRMT容認 実際に落札されていた「ポケモンGO」アカウント。トレーナーレベル30、高CPカイリューなどを所持しており、販売価格は3500円でした

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/31/news050.jpg 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  2. /nl/articles/2503/31/news073.jpg 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  3. /nl/articles/2504/01/news111.jpg 中村江里子、20年間住み続けるパリ自宅が“ぶっ飛び”すぎていた! 4メートル高天井&来客のド肝抜くデザイン尽くしに視聴者「日本の既成概念からは遠い」
  4. /nl/articles/2504/01/news124.jpg 松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
  5. /nl/articles/2504/01/news118.jpg 四肢欠損のママタレ、育児動画に誹謗中傷で1カ月超の“沈黙”……4歳娘への書き込みが「最も胸に突き刺さった」
  6. /nl/articles/2504/02/news031.jpg 英国人女性と出会った男性→8年後…… まさかの姿に反響 「めちゃくちゃ垢抜け!」「爆イケに!」
  7. /nl/articles/2504/01/news102.jpg 第5子妊娠の辻希美「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 食べ盛りの子どもたちに“大量に作ったごはん”が圧巻
  8. /nl/articles/2503/31/news036.jpg ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
  9. /nl/articles/2504/01/news015.jpg 散歩中、愛犬が拾った“まさかのもの”に「どうすんのコレww」 飼い主もビビった“ホンモノ”「え?」「大手柄だね」
  10. /nl/articles/2502/14/news033.jpg コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
  2. 「日本人だけが感じる絶望」 職場に置かれたドーナツ → “抹茶味”かと思いきや…… “まさかの事実”に反響「怖くて泣いちゃった」「笑いました」
  3. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  4. 「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
  5. ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
  6. “有吉弘行も大ファン”の「伝説の女装愛好家」が死去 亡くなる2日前に「志半ばにして逝きますが燃え尽きる思い」とメッセージ
  7. 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  8. 皇后さま、服から靴まで「ロイヤルブルー」 天皇陛下のネクタイとの“おそろいコーデ”
  9. 「大当たりでした」 ユニクロ新作“9990円アウター”が売り切れラッシュの大反響 「今までと全く違う」「大切に着たい」
  10. 「これはうれしい」 引っ越しのあいさつでもらった手土産、開封したら…… “センス抜群の中身”に「参考にしたい」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  2. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  3. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  4. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  5. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  6. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  7. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  8. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  9. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  10. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】