あの「進研ゼミマンガ」はどうやって作られているのか? 「女子向けは精神年齢高めに」「語り継がれる伝説の名作がある」など秘密を聞いた(1/4 ページ)
「この問題、ゼミで見たやつだ!」の裏側。
小中高生向けの通信教育の定番、進研ゼミ。国内・海外を合わせた会員数は約381万人に上ります(「こどもちゃれんじ」も含む)。
その進研ゼミの販促DM(ダイレクトメール)には、いつもマンガが付いていました。ぱっとしない生徒が進研ゼミに出会い、勉強も恋も部活もうまくいく……そんなお決まりにも見えた展開にちょっと笑いながらも、彼らが提唱する「明るい未来像」に心躍らせたものです。
ただ、そのマンガがどのように作られているのかは、これまでメディアではほぼ語られていません。そこで今回、その秘密を探るために、多摩センターにあるベネッセコーポレーション(以下ベネッセ)の東京本部に取材に行ってきました。
今回お話を伺ったベネッセの鈴木弘道さんは、「小4営業課」の課長で、小学4年生向け講座の営業リーダー。入社以来ずっとDMを手掛けており、これまで小・中・高生向けのDMを数多く作ってきました。社内でも「DM愛」が強いと評判の社員さんです。
マンガ原作者は「ディーエマー」「DM職人」と呼ばれる
――そもそも進研ゼミのDMには、いつからマンガが付いているのですか?
1980年代の半ばぐらいからです。それまではちょっとした4コママンガが付いていました。内容は「テストで60点だったけど、進研ゼミをやったら成績が上がってハッピーエンド」……というような、ライトなものでしたね。
――DMにマンガを付けたのは、進研ゼミが初めてというのは本当ですか?
おそらくですが、進研ゼミが最初だと思います。特に子ども向けのマンガに関しては、調べた限りでは進研ゼミが初めてでした。
――どんな方がDMを作っているのですか?
ベネッセの複数の担当社員です。DMを作る者は、社内では「ディーエマー」や「DM職人」と呼ばれたりもします。主人公は誰にして、どんなストーリーで、セリフやオチをどうするかまで全て社員が手掛けます。こだわりの強い人が多く、製作スタイルは千差万別です。ストーリーを作るのは1人ですが、チェックは複数人で行いますよ。
なおマンガに限らず、DMは基本的に全て1人で担当し、一式を作り上げています。DMは子ども1人に向けた「応援の手紙」なので、あまり複数の人から言われるよりも、1人の人が、1人の人格で伝えるべきというセオリーがあるんです。
――ストーリーは社内で作られているとすると、作画は?
DMのマンガ制作に長けた個人でプロとして活躍する方たちに依頼しています。学年や内容に合わせて依頼わけしていて、「小ゼミ」は子ども向けのかわいらしい絵柄。「中・高ゼミ」は、ちょっと大人っぽいマンガという風に。
――人気の漫画家さんもおられますか?
やっぱり上手なかたは人気があって、「あの人がいい!」と社員同士で調整が必要になることも。前回はゆずったから、今回は……というように融通を利かせて。
男女で「精神年齢2~3歳差」を意識して作る
――学年ごと、男女ごとに作っているというのは本当ですか?
これは本当ですね。学年ごとに作っています。さらに男女別に、発達段階などが異なったりしますので、それを考慮して作っています。
――それは女子のほうが大人っぽく?
そう、女子の方が大人びたものにしています。男子は勢い重視で元気に。女子はちょっと複雑なものに。嫉妬心とか、恋心などの要素も入れて。
私自身は、入社して「女子マンガのストーリーが書けない」ことが最初の壁でした。そこで一般の少女マンガを研究しました。それから「こういうところで女の子の心は動くんだろうな」というのを推察できるようになって。
――男子と女子のマンガで、精神年齢は何歳ぐらい違いますか?
小学5年生から中学1年生あたりの差が激しいとよく言われるんですけど、個人的な感覚的としては2~3歳ぐらい違いますよ。会えば分かるのですが、男子は年相応に幼くて。女子は大人びている子が多いですね。
――では中1とか中2の男子向けが、大体小5の女子と同じぐらいとか?
それで同じぐらいですね。女子だと5・6年生向けでもう「好きな子に告白したい」というのが出てきます。男子だと、それは中2・3ぐらいまではないですね。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
「驚異的な価格に驚き」 ワークマンの2900円“雨用パンツ”に感動の声 「恐れ入ります」「買って大正解」
自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
洗濯機掃除のプロ「まさか洗剤をこうやって入れてませんよね?」 解体してみると……衝撃の比較結果に「目からウロコ」
ずっと母が髪を切っていた青年→入学式前に人生初の美容室 「えええーーー!!」一気の“垢抜け”が130万再生「これは惚れてしまうよ」
無地Tシャツに透かし模様の生地を縫い付けると…… 春夏にぴったりな“まさかの完成品”が300万再生 「うわあ、素晴らしい」【海外】
薪ストーブから出た“不要な灰”→隣の夫婦にあげたら…… “まさかの結果”に「こういうのが日本」「まさにわらしべ長者」
松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到→謝罪「おもしろい動画を撮ろうとしたあまり……」
生まれたばかりの息子を見つめるパパとママ→15年後…… “まさかの現在”に3200万再生の反響「え!」「二度見した」【海外】
- 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
- 「日本人だけが感じる絶望」 職場に置かれたドーナツ → “抹茶味”かと思いきや…… “まさかの事実”に反響「怖くて泣いちゃった」「笑いました」
- 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
- 「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
- ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
- “有吉弘行も大ファン”の「伝説の女装愛好家」が死去 亡くなる2日前に「志半ばにして逝きますが燃え尽きる思い」とメッセージ
- 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
- 皇后さま、服から靴まで「ロイヤルブルー」 天皇陛下のネクタイとの“おそろいコーデ”
- 「大当たりでした」 ユニクロ新作“9990円アウター”が売り切れラッシュの大反響 「今までと全く違う」「大切に着たい」
- 「これはうれしい」 引っ越しのあいさつでもらった手土産、開封したら…… “センス抜群の中身”に「参考にしたい」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】