「物心ついたころから昆虫好きの昆虫少年」 Twitterのヒアリ鑑定人「ヒアリ警察」の人柄を探ってみた(1/2 ページ)
Twitter屈指の昆虫ガチ勢。
2017年6月に国内で確認されたヒアリ。最近では落ち着いた印象があるものの、生態系への影響や人的被害の可能性から、その危険性は確認された直後から何度も報じられました。アリ自体はいたる所で見つかるものですが、たまたま見つけたアリに対しても「もしかするとこれはヒアリかもしれない」と疑心暗鬼になる人も多かったようです。
ヒアリへの危機感が増していく中、Twitterに登場したのが「ヒアリ警察」(@_Solenopsis)さん。2017年7月にアカウントを開設すると「見つけたアリがヒアリかどうかを判定してくれるアカウント」としてすぐさま人気者になりました。また、手軽にアリの同定をする鑑定人としてだけではなく、Twitter上で見せる機転の効いた振る舞いが注目を集めることも。
Twitterで人気を博すヒアリ鑑定人であり、アリ界の広報担当(?)でもあるヒアリ警察さんは一体何者なのか。ヒアリ警察さんご本人に取材を行い、その人柄を探ってみました。
―― Twitterを見ているとアリの知識がとても豊富ですが、ヒアリ警察さんはアリの研究者なのですか?
ヒアリ警察: アリの研究者ではありません。アリは趣味で好きなのであって、眺めたり飼育したり珍しい種を探したりするような、ただのアリ好きに過ぎません。しかしプロの研究者でなくとも勉強はできます。書籍、Webサイト、そして何より生き物のいる場所からさまざまなことが学べますし、近年はインターネットの発達と良質な図鑑の発行によって、知識の集積は私のようなアマチュアでもさほど難しくなくなりました。暇な時間にネットを見て本を読んで、それだけで少し詳しくなった気分になれます。
―― プライベートな時間もアリの勉強に使っているんですね。
ヒアリ警察: もちろん、本やネットで読んで見て聞いてだけでは頭でっかちになってしまうので、実際にフィールドへ赴き採集・観察することが最も重要です。私の写真による同定も、野外観察と文献の両方の経験と考察を生かした結果であると思います。
―― 普段はどういうお仕事をされているのでしょうか?
ヒアリ警察: それは秘密です。しかし、仕事でアリを扱うことはありませんね。年齢も秘密ですが、ツイートの内容から推測することができるかもしれません。
―― なぜヒアリ警察のアカウントを作ったのですか?
ヒアリ警察: これまでさまざまな取材で聞かれており、毎度少しずつ内容が変わっていることがありますが、おおまかなところでは、
- ヒアリが発見されてからというものの、日本在来のアリやアリに似た生き物たちがヒアリと間違われて殺されてしまうことが悲しく痛ましく、そのような誤解を解くため。
- ヒアリ騒動に携わり、お忙しい専門の研究者の方がヒアリについての質問や同定依頼に日々ご対応されていて、そのご負担を少しでも軽減したいという気持ち。
- 専門家や地方自治体にアリやヒアリのことを訊いたり写真を見せたりする手間や気恥ずかしさ、ためらいといった問題を、気軽にリプライできることによって解消できると考えたため。
- 騒動を通してせっかくアリに興味を持つ人が増えたのだから、もっとアリについて知ってもらいたい。
この4点が動機でしょうか。活動場所をTwitterにした理由は、ヒアリと間違えて違うアリの画像を上げる人が多かったこと、SNSでありコミュニケーションが直に素早く行えること、拡散されることで興味のない人、私の目の届かない人にも情報が行き渡ると考えたからです。
―― 「ただのアリ好き」とのことですが、なぜそれほどアリのことが好きになったのでしょうか?
ヒアリ警察: アリの持つ社会性に興味を持ったからです。社会性、特にアリやミツバチなどに見られる“真社会性”(ハチやアリなどが持つ社会性)は、子孫を残す生殖階級の女王アリと子孫を残せない不妊階級の働きアリを持ち、1つの集団で分業を行うことが特徴です。
彼女らは子育てを行い、巣の外で餌を集め、ときに協力して大きな生物と戦い、巣の繁栄のために働きます。また、餌を運ぶのが下手、歩くのが遅い、他の個体が作業している隣でボーっとするなど、ときおり見せる個体差のある行動が私の心をつかんで離しません。家の中で飼っているアリを眺めているだけで一日が過ぎます。こんな生き物は他にいないと思います。小さな昆虫としてではなく、1つの人間社会をのぞいているような気持ちになります。
―― アリ以外に好きな昆虫はありますか?
ヒアリ警察: アリはハチの仲間なのでハチも大好きです。スズメバチのような大きくてかっこいいハチ、巧みな戦術で生きる寄生バチ、可愛らしいハナバチ、みんな好きです。また、皆さんが大好きなカブトムシやクワガタも好きです。あとはカマキリも好きです。挙げていくときりがありませんね。
―― やはり昆虫全般がお好きなんですね。昆虫を飼育した経験はありますか?
ヒアリ警察: あります。カブトムシやクワガタ、トンボ(ヤゴ)、カマキリなどさまざまです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
中村江里子、20年間住み続けるパリ自宅が“ぶっ飛び”すぎていた! 4メートル高天井&来客のド肝抜くデザイン尽くしに視聴者「日本の既成概念からは遠い」
松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
四肢欠損のママタレ、育児動画に誹謗中傷で1カ月超の“沈黙”……4歳娘への書き込みが「最も胸に突き刺さった」
英国人女性と出会った男性→8年後…… まさかの姿に反響 「めちゃくちゃ垢抜け!」「爆イケに!」
第5子妊娠の辻希美「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 食べ盛りの子どもたちに“大量に作ったごはん”が圧巻
ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
散歩中、愛犬が拾った“まさかのもの”に「どうすんのコレww」 飼い主もビビった“ホンモノ”「え?」「大手柄だね」
コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
- 「日本人だけが感じる絶望」 職場に置かれたドーナツ → “抹茶味”かと思いきや…… “まさかの事実”に反響「怖くて泣いちゃった」「笑いました」
- 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
- 「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
- ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
- “有吉弘行も大ファン”の「伝説の女装愛好家」が死去 亡くなる2日前に「志半ばにして逝きますが燃え尽きる思い」とメッセージ
- 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
- 皇后さま、服から靴まで「ロイヤルブルー」 天皇陛下のネクタイとの“おそろいコーデ”
- 「大当たりでした」 ユニクロ新作“9990円アウター”が売り切れラッシュの大反響 「今までと全く違う」「大切に着たい」
- 「これはうれしい」 引っ越しのあいさつでもらった手土産、開封したら…… “センス抜群の中身”に「参考にしたい」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】