ねとらぼ
2015/06/19 14:39(公開)

「ストリートファイターV」でソニックブームが波動拳コマンドに変更 「タメ技じゃなくなるの!?」とネットで騒然

俺の知ってるソニックブームと違う!

 格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズでおなじみの必殺技「ソニックブーム」。最新作「ストリートファイターV」で、この必殺技の入力コマンドが変更されることが判明し、プレイヤーたちに衝撃が走っています。

 これまでのソニックブームは、後ろにタメて前と同時にパンチボタン(←タメ→+P)を入力する「タメ技」でした。ところが「E3 2015」に出展された「ストV」では、ソニックブームのコマンドが波動拳などと同じ下から前方向に入力するコマンド(236P)になっていることが分かりました。電撃オンラインのインタビューでも杉山晃一プロデューサー、綾野智章アシスタントプロデューサーがこの変更について触れており、「コマンドを出しやすくする」というテーマがあったとのこと。技の性能なども考慮しての変更で、今後タメ技に戻ることはないと思う、と話しています。

画像

「ストV」でのソニックブーム


 これに対してネット上のファンからもさまざまな反応が。熱心なプレイヤーからは「戦略が大幅に変わる」「技の性能が落ちるのでは」とキャラ性能について議論が起こっているほか、「長い間使ってきたコマンドが変わるのはしんみりする」と昔を懐かしむ声も挙がっています。

「タメ技じゃなくなるの!?」と多くの人が驚いています

慣れ親しんだコマンドじゃなくなるのは寂しいという声

唯一の弱点がなくなる?

それとも性能が低下する?

いっそ下方向のタメ技「サマーソルトキック」もコマンド変更しちゃえば、という意見も

 前作「ストリートファイターIV」でも波動拳コマンドでソニックブームを出せる「セス」というキャラがいましたが、今回は主要なソニックブームの使い手である「ナッシュ」のコマンドが変更になったことが大きな点。まだ参戦が発表されていない「ガイル」などほかのキャラクターのコマンドまで変更されるのかははっきりしていませんが、「ソニックブームコマンド」という呼び方が生まれるほどタメ技の代名詞となっていたコマンドだけに、この変更は多くのゲーマーを驚かせているようです。

画像

今作ではまだ参戦が発表されていないガイル。元祖「ソニックブーム」の使い手はどうなるでしょうか


たろちん

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.