ねとらぼ
2017/03/28 18:45(公開)

技術の無駄遣いが得意なフレンズが「ジャパリカレー」を作ったよ! 料理動画かと思いきやまさかの3Dプリンタ登場

おいしそー!

 けものフレンズの「ジャパリパークで売ってそうなカレー」を作った技術者がニコニコ動画に登場しました。すごーい! 君は料理が得意な……えっ、3Dプリンタを使うの?

 けものフレンズに登場する「ジャパリまん」に付いているあのマークをモチーフにしたカレーが盛り付けられています。完成品はレストランでも出てきそうな出来栄えです。

じゃぱりパークカレー

たべたーい


 動画ではカレーのレシピを紹介するのかと思いきや、いきなりCADの画面が登場。ご飯を抜くための型をCADで設計し3Dプリンタで出力します。すごーい。

CADで設計する様子
型が出来上がった

君は型を作れるフレンズなんだね!


 6時間かけて出力した型にご飯を詰めてひっくり返しますが、ご飯がうまく抜けません。そこでフレンズは型の“抜き勾配”の検討を始めます。“抜き勾配”が20度の方がご飯を型から外しやすいそうで、もう一度型を作り直します。

抜き勾配の説明

抜き勾配ってなにー?


 使用するカレーは「じゃぱLEEパークカレー」。レトルトカレーのLEEに“じゃぱ”と“パークカレー”の文字をくっつけただけにも見えますが、それは言わないお約束。動画では「パークで売ってたー」と説明されています。

じゃぱLEEパークカレー

からそー


 型でご飯を抜きカレーを流し込み、福神漬けで模様を描きます。ご飯の周囲にキャベツ草原を作りさらにカレーを盛り付けたら完成です。

ご飯を型で抜く

ご飯を型に入れて


カレーをマークの形に入れる

カレーを乗せて


福神漬けをご飯の周囲に

福神漬けをあしらって


キャベツとカレーを皿周辺に盛る

キャベツとカレーを乗せたら完成!


 動画を作ったabaさんは型のSTLファイル(3Dモデル)も公開。動画のコメントによると、早速データをダウンロードした技術の無駄遣いが得意なフレンズも複数名いるようです。はやくおかわりをよこすのです。

高橋ホイコ

advertisement

関連キーワード

カレー | 動画 | けものフレンズ | STLファイル | 3Dプリンタ | 料理 | ニコニコ動画

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.