ねとらぼ
2017/03/31 22:34(公開)

「Nintendo Switch」のエミュレータを餌にした詐欺が早くも登場 セキュリティ企業が注意喚起

YouTubeの紹介動画から偽装サイトへ誘導します。

 インターネットセキュリティ企業のシマンテックが、「Nintendo Switch(以下、Switch)」 のエミュレータが存在するとかたる詐欺について公式ブログで注意喚起しています。

 YouTubeでは、Switchのエミュレータのダウンロード方法を紹介するなどの詐欺動画が多く公開されていて、中には「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」をプレイするまでの手順を紹介する動画も存在。視聴回数は多いもので万単位に達しています。


Nintendo Switch エミュレータ 詐欺

「Switchエミュレータ」のダウンロード方法を紹介すると称するYouTube動画


 これらの動画の説明欄には外部サイトへのリンクが記載され、動画での紹介からそのまま偽装サイトへと誘導。そしてソフトをダウンロードしようとすると、「ロック解除コードを受け取るため(またはダウンロードするため)」と称してアンケートへの回答を要求されます。

 その他にも、動画からインストーラファイル(Macの場合は「Switch_Emulator_0.6.1.dmg」/Windowsの場合は「Switch_Emulator_061.iso」)へと誘導し、「PUA.OneSystemCare」という潜在的に迷惑なアプリケーションをダウンロードさせようとする手口も確認されています。


Nintendo Switch エミュレータ 詐欺

これらのサイトでは任天堂の名称やロゴが使われ、ゲームのスクリーンショットなども貼られています


 同社はどちらの場合でもアフィリエイトプログラムが動因になっている可能性があると指摘。ユーザーの「アンケートへの回答」「登録の完了」「ファイルのダウンロード完了」のたびに報酬が得られるようになっているとしています。

 対策としては、上記のような「アンケート入力を求めてくるようなサイト」に警戒し、どんなアプリケーションだろうと事前のリサーチを実行すること。そして、Switchのゲームが遊びたい場合には本物の購入を検討するようにとしています。


Nintendo Switch エミュレータ 詐欺

別のWebサイトにリダイレクトされ、アンケートの回答を要求される


Nintendo Switch エミュレータ 詐欺

中には無料で「Switch」が当たるとうたうアンケートも存在


(宮原れい)

advertisement

関連キーワード

エミュレータ | 詐欺 | Nintendo Switch | 注意喚起 | セキュリティ

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.