ねとらぼ
2017/08/04 18:05(公開)

「enjoy決起!」「NO MORE米不足!」 あの「大塩平八郎の乱」にもし告知ポスターがあったら

開催日は天保8年2月19日です!

 あの「大塩平八郎の乱」を題材にした、ポップで明るい告知ポスター風画像が話題になっています。このポスターを制作したスエヒロ(@numrock)さんのつぶやきは5000回以上リツイートされました。



大塩平八郎

意外とファンキーな大塩平八郎氏


 大塩平八郎の乱といえば江戸時代、飢えに泣く庶民のために大阪町奉行所の元与力大塩平八郎が起こしたとされる大規模な米騒動ですが、このポスターはまるで街コンか何かの告知チラシのごとく軽いノリです。キャッチコピーは「enjoy決起!」「NO MORE米不足!」。日付は天保8年2月19日午前で、集合場所は天満橋の大塩邸! 反乱なのに決行日や場所を書いちゃって大丈夫なのか?

 さらにイベント内容も超豪華! 大塩邸での決起イベントに加え、なんと難波や北船場にある豪商邸宅に火矢や大砲をぶっ放したい放題という大サービス! しかも、大阪町奉行所の跡部良弼(あとべ よしすけ)さんにも会えるとのこと! わーい。


大塩平八郎

火を点け火を打ち暴れたい放題!


 ですが、こういう魅力的な企画のチラシこそ、隅を注意深く見てみるべきです。下の方に「決起の成否については一切の責任を負いかねますのでご承知の上ご参加ください」と書かれています。楽しそうだからとノリで参加してしまうと、市中引き回しの上磔(はりつけ)獄門になってしまうかも……?

 日本史的ブラックユーモアが詰まったこの画像には、ネットユーザーからもさまざまな反応が。「これが元祖冬フェスか」「周辺住民から苦情が来ないようマナーをもって臨みたい」など、ノリのよいコメントも見られました。

 過去にもスエヒロさんは「もし江戸時代にInstagramがあったら?」や「幕末の偉人たちがジャンプ作家になった」など、日本史の登場人物にまつわるユニークなネタを手がけ、Twitterに画像をアップしています。


大塩平八郎

スエヒロさんの過去作品「幕末のジャンプ考えてみた


画像提供:スエヒロ(@numrock)さん


エンジン


advertisement

関連キーワード

ポスター | Twitter | イベント | チラシ

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.