ねとらぼ
2017/10/17 17:15(公開)

Googleマップに太陽系の惑星が追加 土星探査機カッシーニの成果が反映

各惑星の衛星やISSの様子もメニューから選んで見られます。

 Googleマップに水星や金星といった太陽系の惑星や、多数の衛星が追加されました。宇宙空間にアクセスし、メニューから選んで見られます。


メニュー

アクセスすると、メニューに惑星や衛星がずらり


水星
水星を選択

ズーム
ズームすると地名が表示

 公式ブログによると、各惑星の再現には土星探査機カッシーニが撮影した画像を使用。クレーターなど地表の様子がはっきりと確認できます。


3D
3D表示にすると大迫力

注釈
地名をクリックすると注釈が閲覧できる

 メニューには生命の存在する可能性がある土星の衛星・エンケラドス(関連記事)も。国際宇宙ステーション(ISS)は、ストリートビューで見られます(関連記事)。


エンケラドス
エンケラドス


(沓澤真二)


advertisement

関連キーワード

惑星 | Google | 宇宙 | Google Maps

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.