ねとらぼ
2021/02/24 18:10(公開)

PCで「→」マークを簡単に入力できる方法がタメになると話題に 「知らなかった」「1発で変換された」

こんな方法があったのね……!

 PCの文字入力で「→(右向き矢印)」マークを簡単に入力できる方法が便利だと注目を集めています。今まで「みぎ」で変換してた……!


素晴らしい


 Twitterユーザーで整形外科医のおると(@Ortho_FLブログ)さんが投稿。その方法とは、「ー>」と打って変換するだけで「→」が入力できるというもので、特に「『右』も『→』もよく使う人間ほど恩恵を受ける」とツイートしています。


どちらも使う人にとっては有り難い



矢印 右 マーク 簡単 入力 変換 PC キーボード ショートカット 便利

ATOKで試してみた結果


矢印 右 マーク 簡単 入力 変換 PC キーボード ショートカット 便利

変換できた!


 実際に試してみたところ、「−>」から「→」に変換でき、さらに「<−」から「←(左向き矢印)」にも変換できることを確認しました(※入力ソフトはMicrosoft IMEとATOK)。これまで「みぎ」や「やじるし」から打っていた人はやや慣れが必要ですが、「右」「左」の変換ミスもなくなって結果的に早くなりそうです。


矢印 右 マーク 簡単 入力 変換 PC キーボード ショートカット 便利

Microsoft IMEでもすぐ変換されます


矢印 右 マーク 簡単 入力 変換 PC キーボード ショートカット 便利

「<−」を入力すると


矢印 右 マーク 簡単 入力 変換 PC キーボード ショートカット 便利

変換で「←」になりました


 ちなみに「Google 日本語入力」の場合、「zh」で「←」、「zj」で「↓」、「zk」「↑」、「zl」で「→」がそれぞれ変換・入力できるとのこと。

 タメになる情報に、Twitterでは「知らなかった…」「やってみた!はや!」「こりゃええわ」と感動する声が上がり話題に。なお、「(矢印を)単語登録する手もありますよ」というアイデアを採用している声も多数あがっていました。

 投稿者のおるとさんは、ブログにてフリーランスドクターの働き方・ライフスタイルを考える記事を発信しています。


Google 日本語入力すごい

こちらの方法も便利そう

人によって打ちやすそうな方で


※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.