ねとらぼ
2022/04/04 07:30(公開)

仕事に行くと自動的に「しっかりした自分」になれるけど……だけど…… われわれ人類が毎日繰り返しているかもしれない“お仕事あるある”

太古の時代から続く人々の思いかもしれない。

 お仕事には、本当に「楽しい!」と思える場面も「たの……しい……」とでも思わないとやっていけない場面もよくあるもの。そんな世の中の“あるある”をご紹介する企画「お仕事楽しい」。今回は仕事は行きたくないけど、行ったら行ったでそれもよいというお話です。家を出るまでが気が重い……気がする。

お仕事楽しい

分かってる、分かっているけど……(イラスト:かるーめ

advertisement

仕事は行きたくない! でも行ってみたら……

仕事は行きたくないけど、行っちゃえば自動的に「しっかりした自分」になれるのでホッとする面もあるんだよね。あと生活リズムも整うし沢山歩くようになるし、家と違って一つのことに集中して作業できるし、何より賃金が出る。仕事ってすごいなあ〜行きたくないなあ〜

(なのふなさんのツイートより)

 

 ツイート主はなのふなさん(@nanofunya)。仕事は行きたくないと思いつつも、行けば意外といいことがあるといいます。仕事モードを発動すれば「しっかりした自分」になることができますし、さらには生活リズムも整い、たくさん歩くようになる。外に出ている時間は家事や育児に時間を取られることがなく、集中して仕事ができますし、労働に対して目に見える形での報酬……そう、賃金が出る! これ、やっぱり大きいですよねぇ。ありがたい。

 家にいて知らぬ間に時間がたっているよりは仕事に行った方がいいことは分かってる……でも、行きたくない! もう毎日これ! 気持ち分かります!!

 このツイートに対し、読者からは「こんなにも気持ちを言語化していただき、誠にありがとうございます」「仕事無ければ陽の光なんて一生浴びないですからね。仕事って凄いですねぇ〜行きたくねぇ〜」「行くまでが辛いんだよねー!でも、いざ行っちゃえば、何とかなるんだよねーっ プラスもあるしっ」と共感する人たちからのコメントが集まっています。行った方がいいけど行きたくない……このせめぎ合いはこれからもずっと続いていくのだろう……か。

<!–info start–>

advertisement

人気の【お仕事楽しい】

お仕事楽しい

コンビニバイトで一番テンションがあがる業務、それは「通報」

お仕事楽しい

「3日間育休をとる」という男性社員に「理解できない」と上司 予想外の真意に感動の声

お仕事楽しい

【お仕事楽しい】電話で「上司に代われ!」と言われたので声色を変えて「上司です」 豪快なクレーム処理に「自分もやった」

お仕事楽しい

「社長、あいつをクビに!」1500円の弁当を食べているという理由でバイトを切れと震えながらキレる同僚

お仕事楽しい

父に「仕事やばみンゴwww」って相談したら的確すぎるアドバイスが返ってきた

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.