ねとらぼ
2022/04/23 17:00(公開)

パトカーにロケット、新幹線もあるよ! 乗り物好きな息子のために作った手作りクッキーが「スゴい」「超かわいい」と話題

「独学でこんなにも素敵なクッキーが作れるなんて」と驚きの声も。

 息子が大好きな乗り物を再現した手作りクッキーの写真が、Twitterで「スゴい」「超かわいい」と話題になっています。パトカーにロケット、新幹線もあるぞ!

クッキー 手作り 乗り物 パトカー 新幹線 ロケット
乗り物いっぱい手作りクッキー!

車、ロケット、パトカー……どれも特徴がよくとらえられています

 写真を投稿したのはカワサキリョウ(@KAWASAKIRYOUDAI)さん。家族のために独学でお菓子作りをしています。

 話題になっているのは、アイスボックスクッキーと呼ばれるもので、長い生地を冷蔵庫で冷やして固めたものを薄くカットしてからオーブンで焼くという手法で作られています。

クッキー 手作り 乗り物 パトカー 新幹線 ロケット
クッキー 手作り 乗り物 パトカー 新幹線 ロケット

 乗り物は積み木やブロックを思わせる四角い形にディフォルメされており、パトカーにはルーフの上に取り付けられた赤色灯、救急車には赤十字マークなど、それぞれの特徴で見分けられるように作られています。

すべて切り終え、焼く前の様子。確かにカクカクしたフォルムが消しゴムっぽいかも

 カワサキリョウさんによると、材料は無塩バター、砂糖(粉糖)、塩、卵黄、薄力粉。食感や香りが良くなるアーモンドパウダーも加えて作ったそうです。

 タイヤやトラックの荷台、窓などにはココアパウダーを使用。量を調節することで濃淡をつけ、ココアの入っていないプレーンな生地と組み合わせることで、優しい色合いを出しているそうです。

クッキー 手作り 乗り物 パトカー 新幹線 ロケット

なんと100枚も! 焼くと少し大きくなるようです

 完成したクッキーは100枚。お気に入りの電車や新幹線がいっぱいで、息子さんもきっと喜んだことでしょう。親戚やママ友たちにもプレゼントしたとのことです。

 投稿には「えっ!? スゴい」「超可愛い!元気出た!」「わぁ〜〜〜美しい。ずっと見てられる」と仕上がりに感心する声や、「天才」「独学でこんなにも素敵なクッキーが作れるなんて」といった声が寄せられていました。

 また、「それぞれ何か分かりますか?」という問いに「(左上)車、ロケット、(右上)パトカー、電車、(左下)トラック、救急車、(右下)バス、新幹線ですか?」と答える人も。カワサキさんは「全問正解です」とリプライしていました。

画像提供:カワサキリョウ(@KAWASAKIRYOUDAI)さん

(谷町邦子 FacebookTwitter

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.