ねとらぼ
2022/07/04 11:30(公開)

家に届いた不審な代引の荷物……受け取るべきか迷っている時に、佐川急便のお兄さんがかけた「個人的な」言葉がありがたい

家族間でのルール決め、大事。

 もしかしたら大問題に発展していた……そう思わざるを得ないツイートをイラストを交えて紹介する「気をつけましょう」。今回はある人が受け取った不審な荷物と、それに対する佐川急便のファインプレーです。

これはファインプレー(イラスト:野田せいぞ

advertisement

怪しい荷物に佐川さんのありがたい意見

さっき同居の弟の名前宛に代引の品物が届いたんだけど、家のマイルールで代引着払いのものは事前に告知ってのがあるので“多分”違うんだけどどーしようってなってて、そしたら佐川のお兄さんが『個人的な意見だけど、自分も一度同じ会社から送られてきて…』って教えてくれて、支払わず返却することに。

(匿名希望さんのツイートより)

 ツイ主さんの在宅中、佐川急便から代引の荷物が届けられました。送られてきた荷物の宛先は、同居する弟さんの名前だったのだそうです。

 代引着払いの品が届くときには事前に知らせておくのが家族間でのルール。とはいえ受け取らないのも……と迷っていたら、佐川のお兄さんが「個人的な意見」と断りつつ、「自分も一度同じ会社から送られてきて……」と教えてくれたのだとか。

 ツイ主さんは助言のおかげで、自信を持って受け取りを拒否。後ほど弟さんに確認してみると、やはり心当たりがなかったそうです。佐川さん、これは良いお仕事!

 ちなみに国民生活センターでは、代引きで身に覚えのない荷物が送られてきた場合には「心当たりのない荷物が代引きで届いたときは、受け取らず、代金を支払わないようにしましょう」「誰が注文したかわからない荷物は受け取らないなどのルールを家族間で決めておきましょう」と呼びかけています

advertisement

人気の【気を付けましょう】

気を付けましょう

【気を付けましょう】100均のカラビナで山へ登る人へ「死にます」

気を付けましょう

【気を付けましょう】娘が洗面器にためていた「研究用の水」をうっかり捨ててしまい…… 「研究中のサンプルを破棄するとか正気か??」と妻に怒られた話

気を付けましょう

【気をつけましょう】アメリカ人と仕事をしている際、「Ten four」と言われたので10時頃までと思ったのに……スラングにご注意を

気を付けましょう

【気をつけましょう】「それは草」口に出して言ってしまった後で帰ってきた、冷静すぎる後輩の返答

気を付けましょう

【気をつけましょう】ファン付き上着でコンビニに入った先輩「魔力を吸い込み過ぎて自爆する敵の気持ちがわかった」

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.