ねとらぼ
2023/07/12 08:42(公開)

Jアラートの全国一斉情報伝達試験、7月12日11時ごろ実施

Jアラートを用いた緊急情報伝達試験が中止に【追記】

 7月12日11時ごろ、全国一斉に全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた緊急情報伝達試験が実施されます

Jアラート

Jアラートが聞こえたときの対応(東京都の告知から)

 試験時には、自治体から防災行政無線などによる「これは、Jアラートのテストです」という放送や、防災情報メール送信、WebやSNSでの通知などが行われます。詳しい実施内容は、自治体からの告知を確認してください。

 Jアラートは、弾道ミサイル情報、緊急地震速報、大津波警報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を、緊急速報メール、市町村防災行政無線などで国から住民まで瞬時に伝達するシステム。

advertisement

【7月12日11時15分追記】Jアラートを用いた緊急情報伝達試験が中止に

 7月12日11時ごろ予定していた、Jアラートを用いた緊急情報伝達試験が中止になった、と東京都防災ホームページでアナウンスされました。北朝鮮による弾道ミサイル発射を受けた対応とみられます(参考:日本経済新聞)。

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.