ねとらぼ
2023/09/29 19:30(公開)

“20年前のガラケー画質で撮れる”トイカメラが話題 ぼんやりした風味が「エモい」「すごく平成」

スペックは、20年前のガラケーなら高画質の部類だった131万画素。

 X(Twitter)で「(20年前の)ガラケー画質で撮れる」と紹介された、小型のトイカメラが話題です。ぼんやりした絵作りが懐かしい……。

Pieni
手のひらにすっぽり収まるトイカメラ
Pieni
……で撮った写真がこれ。懐かしいぼけ具合
Pieni
車のナンバーをぼかす手間いらず

 話題のカメラは、投稿主のあやちん(@1jz81claire)さんがドン・キホーテで購入したという、光学メーカーKenko Tokina製の「Pieni」。有効画素数は約131万画素と、この点では20年ほど前のガラケーとほぼ同等です。

※2003年に発売された、カメラ性能が特長の「SO505i」が約130万画素(関連記事

 トイカメラの性質も相まって、撮影された写真はその昔やりとりされた「写メ」のような風味に。郷愁を誘う写真は「エモすぎる」「すごく平成」「ストラップも懐かしすぎる」と反響を呼びました。、

 ポストは拡散の末に、Kenko Tokinaの公式アカウントもリポストで反応。カメラは2022年に「PieniII」へモデルチェンジしているとのことで、ドンキに限らずネットショップでも販売されています。

画像提供:あやちん(@1jz81claire)さん

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.