ねとらぼ
2024/12/02 11:10(公開)

「なんで?」 シャボン玉が空中で制止…… すこしふしぎな“実験”に「現実世界のバグみたいだ」と驚き

自由研究みたいな楽しさがある。

 シャボン玉が浮かぶ実験をする動画がYouTubeに投稿され、“科学が教えてくれる不思議”と注目を集めています。

浮かぶシャボン玉
advertisement

シャボン玉が空中で制止する?

 投稿したのは、YouTubeチャンネル「Nate From the Internet」。今回は、シャボン玉がふわふわ落ちずに浮かび上がる実験をします。

 まずは容器に入っているドライアイスを、トンカチで砕きました。

実験 シャボン玉
ドライアイスを砕く

 砕いたドライアイスをタンクの中のボウルに入れて、タンク内に二酸化炭素を満たします。二酸化炭素は空気より重いので、底にとどまります。ボウルに温水を注ぎ入れて、さらに二酸化炭素を増やしていきます。

実験 シャボン玉
二酸化炭素をタンクに満たす

 二酸化炭素がタンク内に十分満たされたらいよいよシャボン玉を落としてみます。本来は空気の動きがなければゆっくり落ちていくはずですが、シャボン玉は空中に浮かんだままに。しばらくすると二酸化炭素が漏れ出ていくため、シャボン玉はタンクの底に沈んでいきますが、実験は成功です。

実験 シャボン玉
浮かぶシャボン玉

 YouTubeのコメント欄では、「現実世界のバグみたいだ」「スポンジ・ボブのエピソードでみた」「割れない泡も作ってほしい」と、その実験結果を面白がる声が寄せられていました。動画は記事執筆時点で6万回以上再生されています。

 YouTubeチャンネル「Nate From the Internet」では、他にもおもしろ科学実験の動画を投稿しています。

画像はYouTubeチャンネル「Nate From the Internet」より引用

物書きモトタキ

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.