ねとらぼ
2025/01/23 19:50(公開)

夫のフィギュアやモデルガンがあふれてる→妻が“100均DIY” コスパ最高のアイデア収納に「うわ〜」と感嘆の声

素晴らしい出来栄え。

 100均でそろえた材料で趣味の物を収納……そんなクローゼットを制作する様子がInstagramに投稿されました。動画は記事執筆時点で2万9000回以上再生されています。これは参考になる!

 投稿者は、築46年の自宅のリノベーションに取り組んでいる293Lab/Tsukumi DIY(@293lab_diy_creation)さん。以前は、ボロボロのキッチン床を夫妻でDIYする動画が話題となりました(関連記事)

advertisement

100円ショップ「DAISO」でそろえてきた材料

 今回は、趣味の多い夫のために、収集したグッズの収納用に扉付きクローゼットを制作することに。100円ショップ「DAISO(ダイソー)」でそろえてきたサイズ違いの板、ウッドウォールバーなどを使用します。なお「取っ手やビスは家の物を使用しました」とのこと(用意する材料はサイズ、そしてJANコードが投稿内に明記されています)。

クローゼット
100均でそろえた材料で作っていきます

 板を組み合わせて背面と上下・左右の壁を作ったら、真ん中に仕切りとなる板をつけます。上下にウォールバーをつけたら、次は扉部分の制作に着手。

クローゼット
動画では丁寧に作り方を順を追って指南してくれます

 幅90ミリの板4枚をサイズに合わせてカットしたら、2枚ずつ蝶番でとめます。蝶番でつながった2つの扉の間に角棒を入れ、さらに蝶番でつなげます。出来上がった扉を箱につけて、完成! 扉は半分ずつ開閉したり、端に寄せたりもできる使い勝手のいい収納となりました。

 完成した扉式クローゼットの中に夫はモデルガンやフィギュアを入れて、ニンマリ。投稿者も「満足していただけたならよかったです!」と夫妻ともに満足したようです。

クローゼット
扉はどちらからも開く優れもの
クローゼット
趣味のものを収容したり使い方はそれぞれ
advertisement

「そんなに難しいことはないですよ」とメッセージ

 この完成度のクローゼットが全て100円均一の商品で作れるのならコスパは最高。手先が不器用な人は“本当に簡単に作れるのかな”と心配になるかと思いますが、投稿者は「扉部分のビスの高さ調整や 蝶番の取り付け方に気を付ければ 後はそんなに難しいことはないですよ」と呼びかけています。

 293Lab/Tsukumi DIY(@293lab_diy_creation)さんのアカウントではこのほかにも、DIYやリノベーションの様子を公開しています。

動画提供:293Lab/Tsukumi DIY(@293lab_diy_creation)さん

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.