ねとらぼ
2025/03/09 10:00(公開)

薄手だけどしっかりとした生地をカット→ミシンで縫ったら…… 手作りとは思えない“驚きのアイテム”が完成「素敵」「作りたくなった」

世界に一つの洋服。

 洋裁好きの女性が英国製ツイードを使い、すてきなアイテムを作る様子がYouTubeに投稿されました。「素晴らしい手仕事」「感動しました」と注目を集め、動画は記事執筆時点で1万6000回再生されています。

[気ままに服作り日記short]英国製ツイードでショートコート作りました
advertisement

薄手の英国製ツイードから作るショートコート

 動画を投稿したのは、洋裁好きな女性がオリジナルのパターンから服作りをする様子を公開しているYouTubeチャンネル「気ままに服作り日記」。今回は、薄手ながらしっかりとした織りが特徴的な英国製ツイードを使い、ショートコート作りに挑戦します。

advertisement

デザインを描く

 まずは、デザインを描いてイメージを決めました。投稿者さんが描いたのはドロップショルダーのショートコート。両サイドにポケットが付いたノーカラーのコートは、上品でとてもおしゃれです。

デザインを描く画像
デザインを描いてイメージを決める
advertisement

パーツを裁断する

 デザインが決まったらパーツを裁断します。使用するのは、英国の生地メーカー「MOON(ムーン)」のツイードです。薄手のしっかりしたウールで、値段は1.6メートルで約4000円とのこと。上質な生地は、すてきなコートに仕上がりそう!

パーツを裁断する画像
パーツを裁断する

ポケットを作って縫い付ける

 パーツの裁断ができたら、ミシンで表地を縫って組み立てていきます。次にポケットを作り、ミシンで表地に縫い付けました。フラップ付きのポケットは、実用的でかわいく仕上がっています。

ポケットの画像
ポケットを作る

裾上げをする

 続いて見返しと裏地を縫い合わせ、裏側にMOONのタグを付けました。表地と裏地を縫い合わせて合体させたら、裾上げをします。裾はヘムを折り、千鳥がけで縫い留めました。さらに袖口も同様に千鳥がけで縫い留めます。

MOON社のタグの画像
タグを付ける
裾上げをする画像
裾上げをする

ボタンを付ける

 最後はいよいよボタン付けです。ステッチ模様のある大きめのボタンを4個使います。ボタンホールはなんと手縫い! ボタンホールの位置に印を付けてミシンで地縫いし、穴の部分をカットしたら周りにほつれ止めを塗って乾かします。アイロンをかけた糸で丁寧にステッチをしたら、手縫いとは思えない美しいボタンホールができました!

ボタンホールを作る画像
ボタンホールは手縫い!

おしゃれなコートが完成!

 最後にボタンを縫い付けたら、世界に一つだけのオリジナルコートが完成。ドロップショルダーのコートは上品でありながらこなれ感もあり、さまざまなシーンで活躍しそうです。まるでブティックに売られているような本格的な仕上がりがすてき……! コートの詳しい作り方は、前編後編に分けた動画で詳しく解説しています。

完成したコートの画像
上品でおしゃれなコートが完成!
【気ままに服作り日記#25】英国製ツイードで作るノーカラーショートコート 前編
【気ままに服作り日記#26】英国製ツイードで作るノーカラーショートコート 後編

「とても素敵」「もはやオートクチュール」と反響

 この動画のコメント欄には「とても素敵です」「全て丁寧なのがわかりました!」「もはやオートクチュール」「ボタンホールが手縫いで驚きました」「コート類作りたくなりました」と、感動や称賛する声が寄せられています。

 さまざまな洋服作りの様子は、YouTubeチャンネル「気ままに服作り日記」のほかにInstagram(@cir9ue)やブログでも公開中です。

「気ままに服作り日記」動画まとめ

【気ままに服作り日記#27】LINTONツイードでジャンパースカート作りました 前編
【気ままに服作り日記#28】LINTONツイードでジャンパースカート作りました 後編
布山を整理しながら生地紹介[気ままに服作り日記]

動画提供:YouTubeチャンネル「気ままに服作り日記

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.