ねとらぼ
2025/05/19 11:20(公開)

写真家が旅先で出会ったのは…… わずか数日しか見られない“奇跡的な光景”が1200万表示「うぉぉぉ〜!」「泣きそう」【マレーシア】

激レア。

 「世界最大の花」として有名なラフレシアの実物を撮影した動画が、X(Twitter)で1200万回以上再生され、約9万1000件の“いいね”を集めるほど話題になっています。

マレーシアの熱帯雨林で見つけたのは……
advertisement

超レアなラフレシアの花をマレーシアで発見!

 話題になっているのは、生物フォトグラファーの眼遊(@ganyujapan)さんの投稿。マレーシアに滞在中、運良く開花中のラフレシアと出会うことができました。

 ラフレシアは希少種であるうえに、開花時期はわずか数日という短さ。それゆえに実物を見る機会はなかなかありません。そんな奇跡に出会えた眼遊さんは「あまりの感動に泣きそうでした」とコメントしています。

あの「ラフレシア」!
advertisement

臭いは「腐敗臭」「肉が腐った臭い」

 ラフレシアはその大きさ、色、質感全てが他の植物とはあまりに異質。実物を見るとよりいっそう、この世のものとは思えないような迫力が感じられます。

 またラフレシアといえば強烈な臭いも特徴ですが、実際にその臭いをかいだ眼遊さんによると「腐敗臭がします」「肉が腐った臭いの裏にアンモニア、髪を脱色した際に出るタンパク質が溶けたような臭いがします」とのこと(参照)。花の周りにはハエが何匹も集まってきており、その臭いの強さを物語っているようです。

ハエが集まっています
すごいトゲトゲ

 眼遊さんは、ラフレシアと出会えたのは現地に同行した生物探検家のトノムラさんの案内があったからこそだといいます。トノムラさんのYouTubeチャンネルでは、ラフレシアを見つけたときの動画も投稿されています。

advertisement

「本物のラフレシアきれいすぎる」「質感すごいな」

 ラフレシアの貴重な姿を捉えた動画に、リプライ欄などでは「すごい! 本物のラフレシアきれいすぎる〜!!」「すばらしい 特に中のトゲトゲがすてきです……」「質感すごいな、ゴムかなんかみたい」「ハエがいっぱい飛んでいるということは満開の絶頂期に行けたのですね おめでとうございます」「どうぶつの森でしか見た事ないから一度見てみたい」などのコメントが集まりました。

 眼遊さんは他にも、撮影した生き物の写真や動画をXに投稿しています。

眼遊さんが撮影した生き物を見る

動画提供:眼遊(@ganyujapan)さん

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.