ねとらぼ
2025/06/10 07:00(公開)

全国のイオンモールを「ランク付け」した表を作ったら…… “まさかの結果”に「びっくりした」「上には上がいる」

 全国のイオンモールをランク分けした表がX(Twitter)に投稿され、記事執筆時点で約654万回表示されるほど話題になっています。

advertisement

イオンモールのTier表を作成

 投稿者は、XユーザーのKaze-3681(@Kaze3681)さん。全国のイオンモールと名が付く施設などを対象に、ランク分けしたTier表を紹介しています。2025年1月に投稿した表を新たに評価し直した改訂版です。

 各店舗ごとに、総テナント数、飲食・食物販売数、ファッション店の数、グッズ店の数、サービス系専門店が占める割合の低さ、テナント稼働率の高さ、計6つをポイントに算出し、改訂版は80点満点で評価。ポイント数に応じて、FからSSランクの計8段階に分けています。

イオンモールTier表
advertisement

中部地方のイオンモール岡崎店がトップ

 1位にランクインしたのは中部地方の「イオンモール岡崎」(78点)。同じく中部地方の「mozoワンダーシティ」と中四国・九州地方の「イオンモール岡山」が同率2位の76点で、SSランクに入りました。最下位でFランクの「イオンモール富津」(千葉県、2点)と比較すると、70点以上もの差です。

 この表には、「高崎思ったより上位でびっくりした」「これ2025年で1番有益な表だった」「宮城の2店は強いな~」「よく行くとこが軒並みレート高くて俺は恵まれたイオンモールで生活してたんや……ってなるtier表」「岡崎イオンには『全て』がある」「割と新しめのところがCとかDにいたりするんだなぁ。評価基準を決めると違う見え方がするのは面白いです」「超ド近所イオンあれだけど規模でもAなんだ、、上には上がいるもんだ」といった声が寄せられました。

画像提供:Kaze-3681(@Kaze3681)さん

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.