ねとらぼ
2025/06/15 19:30(公開)

“おでん”のスマホケース、4年使うと…… “驚きの変化”に反響「ほ、欲しい……」「天才の発想」

 “おでん”のデザインのスマートフォンケースを使い続けて4年たつと……。少しずつ変化する“驚きのアイテム”がThreadsで話題です。これはすごいアイデア……!

advertisement

“押し野菜”のスマートフォンケース

 投稿者は、押し花・押しフルーツアーティストのアスティン ムーラー(astin muhler)さん(ThreadsInstagram)。本物のお花やフルーツ、野菜などを使った、ユニークなレジン作品を多数制作しています。

 今回Threadsで注目を集めているのは、本物の大根をレジンに閉じ込めた“おでん”のスマートフォンケース。「ジワジワ出汁が染みるおでん」という商品名で販売しており、経年変化により大根に“出汁がしみていく”のだそうです。

制作直後の状態
制作直後の状態

 「4年くらい経つとかなりしみてきます」という紹介文とともに公開された“変化後の様子”を見ると……。全体的にレジンが茶色がかって、中に封入された大根はすっかり濃い茶色になっています!

 これはレジン作品につきものの経年変化によるものですが、色味の変化を「出汁がしみる」と表現する抜群のセンスには驚きますね。

本当に出汁がしみたようなリアルな色味
本当に出汁がしみたようなリアルな色味

 なお、中に入っている大根はなんとホンモノ! 「パリパリに乾燥してる大根の押し花なので腐ったりはないんです」とのこと。その他の食材はレジンで作られているそうです。

advertisement

ユニークなアイデア作品に反響

 本当に味がしみているような大根のスマートフォンケースに、リプライ欄では「かわいっ……天才の発想……」「すごいです!」「ほ、欲しい……」「美味しそうすぎて笑った」といった反響が。「レジンのデメリットを楽しみにかえるのすげーいい!」「経年変化を楽しめる発想ステキ」と、まさかの発想を称賛する声も寄せられています。

 アスティン ムーラーさんの公式オンラインストアでは、ほかにもたくさんの作品を販売中。そのほか、Creemaminne楽天市場からも作品を購入することができます。

画像提供:アスティン ムーラー(@astin.muhler)さん

advertisement

アスティン ムーラーさんの作品まとめ

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.