連載
» 2006年10月05日 00時00分 公開

「ワルキューレの冒険」は単なる不条理ゲームにあらずゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」(1/2 ページ)

レトロゲームといっても、すべてが同じではなく、まったく異なる2種類のタイプがあるといえます。その両方を兼ね備えたゲームとして、今回は1986年に発売されたアクションRPG、「ワルキューレの冒険」(ナムコ)を取り上げてみました。

[ゲイムマン,ITmedia]

レトロゲームがシンプルとは限らない

 ひと口に“レトロゲーム”といっても、大きく分けて2種類に分けられる。

  • 今のゲームにはない、シンプルなおもしろさを持ったゲーム
  • 今のゲームにはない、不条理な難しさを持ったゲーム

 昔のゲームを語るとなると、前者のほうが強調されがち。現代のゲーム機でリメイクされる作品も、そういうタイプのものが多い。

 しかし、特にファミコンの時代には、今では考えられないような難しいゲームも多数登場した。コンティニューや途中セーブ機能がないまま、ゲームが長大化したことに加え、裏技ブームが起こったことで、重要なアイテムが隠しアイテムになるケースも多かった。

 もっとも、不条理な難しさだったが故にインパクトは強烈で、後々までプレイヤーたちの記憶に残り、語りぐさになっているゲームも多い。「たけしの挑戦状」、「魔界村」、「高橋名人の冒険島」……。

 私は、「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説」(以下、ワルキューレの冒険)(ナムコ)も、これらと同様、不条理な難しさを持ったゲームだと思っていた。

 アクションRPGだが、町や村がなく、人々との会話から情報を得られないため、謎解きがすべてノーヒント。

 コンティニューやパスワードはあるのだが、パスワードで引き継がれるのは、ワルキューレの強さと、経験値、お金、そしてごく一部のアイテムだけ。電源を切ってしまうと、再開後は多くのアイテム(武器も!)がなくなっている上に、スタート地点まで戻されてしまうのだ。

 こういう厳しいゲームではあるが、今回この記事を書くにあたって、あらためてプレイしてみたところ、“シンプルなおもしろさ”の要素も大きいゲームではないかと感じた。

 敵キャラそれぞれが、個性的な動き方をするので、その動きを見極めて攻略する。アクションゲームの基本的なおもしろさがそこにある。

 また、経験値を稼いでレベルアップしたら、それまでより楽に敵と戦える。そして今まで行けなかった場所に行けるようになる。これはコンピュータRPGの基本的な魅力。

 レベルアップによってどんどん強くなるので、アクションゲームにありがちな、“アクションが難しすぎてクリアできない”ということがない。頑張ればいつかはクリアできる。

 ……ノーヒントの謎解きさえ何とかなればだが。

画像 ナムコの最寄り駅・矢口渡(やぐちのわたし)は、懐かしい雰囲気の木造駅舎だ。かつて、ナムコキャラクターが集合した広告看板があったような気がするが、今週訪れたら、バンダイナムコゲームズの広告に変わっていた
画像 近くを多摩川が流れている。対岸は川崎市だ

髪の毛が黒い!

 「ワルキューレの冒険」が発売されたのは、1986年の8月。

 その半年前、1986年2月に、ファミコンディスクシステムで、「ゼルダの伝説」(任天堂)が発売されている。

 また、1984年には「ドルアーガの塔」(ナムコ)がアーケードに登場している(ファミコン版は1985年8月)。

 「ワルキューレの冒険」は、ゲームシステム的には「ゼルダの伝説」に、謎解きの要素は「ドルアーガの塔」に似ている。

 しかし実際にゲームをやってみると、この2作品とはプレイ感覚がかなり違う。

 「ワルキューレの冒険」がゼルダ、ドルアーガと違うのは、敵を倒して経験値を貯め、レベルアップをするという点。

 ゼルダなら、特定の敵以外は必ずしも倒さなくていいが、ワルキューレでは積極的に敵を追いかけて、倒していく状況のほうが多い。

 町の人との会話がない点も含め、「ワルキューレの冒険」はむしろT&Eソフトの、1984年に発売されたパソコンゲーム「ハイドライド」(ファミコン版は「ハイドライド・スペシャル」東芝EMI)に近いといえよう。

 ゲームをスタートするとまず、血液型と星座を聞かれるので入力する。実はこれによって、ワルキューレの成長パターンなどが変わるのだ。早熟だったり大器晩成だったり。

画像 あの金髪でりりしい目をした女戦士はどこへ行ったのか?

 さらにワルキューレの服の色も選べるのだが……。このワルキューレが、パッケージのイラストと全然似ていない。

 まあとにかくゲームスタート。最初は、まっすぐ向かってくる原始人タッタや、空を飛び、地形を無視して進むフライドリルが相手となる。このゲームの敵キャラは、煙とともにワルキューレの上下左右に突如現れる。

 ある程度の敵を倒したら、マニュアルに書いてあるとおり、右のほうへ進んで宿に泊まる。体力・知力が回復し、経験値が十分貯まっていたらレベルアップする。

 宿に泊まることは本当に重要。なぜなら、ゲームオーバー後にコンティニューしたら、経験値・所持金・持ち物が、最後に宿に泊まったときの状態で再開されるから。


画像 宿にはパスワードも書いてある。新しい土地に行ったときは、まず宿を探すことから始まるだろう
画像 サンドラの店はいくつか存在し、店によって品ぞろえがちょっと違う。隠しサンドラの店もある

 その後の流れも、マニュアルに書いてあるので、それに沿って進めばいい。シーザスというボスキャラを倒して、船を入手し、岬から“謎の大陸アファ”に向けて出航する。

 アファで宿を見つけると、隣にもう1つ建物がある。ここは“サンドラの店”で、いろんなアイテムを買ったり売ったりできる。

 その先には地下迷宮があったり、砂漠の中にピラミッドがあったりする。

画像 もちろん敵は強くなっている。黒いタッタなど、火の玉を撃ってくる敵には苦しめられるだろう
画像 地下迷宮やピラミッド内部ではランプが必要。敵はさらに強いので、ここで経験値稼ぎなんて考えないほうがいいかも

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/1605/20/news111.jpg 絶対にプラスチックのカップで「焼きプリン」を作るという執念 森永「焼きプリン」の製法特許がすごいと話題
  2. /nl/articles/2312/09/news033.jpg 13年外につながれボロボロのおばあちゃんワンコを保護 人間を信じ始める姿に涙「今まで苦労した分以上の幸せな余生を送れますように」
  3. /nl/articles/2312/10/news011.jpg 犬同伴OKのビュッフェに柴犬と行ったら…… 全く別の楽しみ方をしてしまう姿に「かわいいいいい」「気持ちよさそう」
  4. /nl/articles/2312/10/news019.jpg 入院で2週間不在だったママを待ち続けた猫、再会の瞬間…… 涙を誘う喜びあふれる“お返事”に「深い絆に涙が」「嬉しさがひしひしと」
  5. /nl/articles/2312/10/news018.jpg 同居猫のおしりを嗅いで「テメェ屁こいたなぁ!!!!!??(怒)」と理不尽ギレする猫の姿に抱腹絶倒「夜中に爆笑させないで」「名作」
  6. /nl/articles/2312/10/news061.jpg 遠藤憲一、保護犬を家族に迎える 「保護時には栄養失調と足に怪我を」悲しい過去も、ウキウキお散歩ショットにほっこり
  7. /nl/articles/2312/08/news013.jpg 愛猫が息を引き取る直前「ありがとう、楽しかったよ」と声を掛けたら…… 家族みんなが久々に集った夜の奇跡に涙
  8. /nl/articles/2312/09/news081.jpg 短編ホラーゲーム「8番出口」で“開発者も知らない異変”が発生し笑いと恐怖 「マジでホラー」「本物の『怪異』だ」
  9. /nl/articles/2312/10/news033.jpg 捨てられて真っ黒だった元野良猫が、家猫になった今では…… 真っ白で幸せいっぱいの暮らしに「ほんときれいな美猫さんに」「胸が熱くなる」
  10. /nl/articles/2312/08/news180.jpg ミス東大の水着グラビアデビューに「東大まで行って」と失望の声 本人&現役グラドルも加わるネット論争に
先週の総合アクセスTOP10
  1. オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
  2. 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
  3. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  4. 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
  5. 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
  6. マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
  7. 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
  8. 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
  9. “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
  10. 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」