元刑事カイル・ハイドの過去と現在を紡ぐ物語:「ウィッシュルーム 天使の記憶」レビュー(1/2 ページ)
ロサンゼルス郊外にたたずむ赤レンガのホテル・ダスク。ここには泊まると願いが叶うと噂される部屋がある。元刑事のセールスマン、カイル・ハイドはこのホテルで奇妙な一夜を過ごす……。個性的なイラストに目が釘付けになるミステリーアドベンチャー「ウィッシュルーム 天使の記憶」。その抜群のセンスに、酔いしれてしまう。
アドベンチャー黄金期の流れを汲むタイトル
1980年代はPCのアドベンチャーゲームが全盛期を迎えた時代だった。そのころリバーヒルソフトというソフトハウスが硬派な推理アドベンチャーで人気を集めていた。アメリカの大都市を舞台に刑事J.B.ハロルドが殺人事件を推理するJ.B.ハロルドシリーズ、大正浪漫あふれる時代を背景に、閉塞的な空間でもつれた事件の糸を解く「琥珀色の遺言」、「黄金の羅針盤」の藤堂龍之介シリーズ。これらはゲーム史に名前を残す名作シリーズだ。
そのリバーヒルソフトの流れを組む開発会社がシング。シングは2005年2月にニンテンドーDSでアドベンチャー「アナザーコード 2つの記憶」(以下、アナザーコード)をリリースしている。アシュレイという少女が洋館を探索する「アナザーコード」は、キャラクターの魅力と世界の雰囲気の良さが光っていた。マイクやタッチ操作を使ったニンテンドーDSならではの謎解きもプレイヤーを驚かせた。ただ、この2つの要素がお互いにぶつかり合ってしまい、「謎解きが唐突で世界から浮いている」、そんな評価も聞かれた。しかし、今回の「ウィッシュルーム 天使の記憶」(以下、ウィッシュルーム)は、仕掛けが作品の雰囲気を壊すことなく、両者の融合が実にうまく行っている。
なんといっても必見はそのグラフィックだろう。ノスタルジックなアメリカンテイストのイラストが、非常に新鮮に映る。キャラクターは鉛筆でざっと描かれたラフ画のようで、アニメーション演出もセンス抜群だ。ニンテンドーDSを縦に持つプレイスタイルも工夫されている。ゲーム自体が独特の存在感を放っているのだ。
ゲームデザイン&シナリオ担当はJ.B.ハロルドシリーズ、「琥珀色の遺言」、「黄金の羅針盤」も担当した鈴木理香氏。ディレクター&キャラクターデザインは金崎泰輔氏。「アナザーコード」に続いてコンビを組んだ2人が、「ウィッシュルーム」で高い作品性を生み出した。
殺人が起きないミステリー
――1976年12月24日。ニューヨーク市警の刑事カイル・ハイドのもとへかかってきた1本の電話が意外な事実を告げた。カイルの同僚で親友のブライアン・ブラッドリーが、おとり捜査中の犯罪組織と通じて裏切ったというのだ。カイルは埠頭にいたブラッドリーを発見し、引き金を引く。ブラッドリーは海に落ちたが、結局死体は見つからなかった。カイルはこの件で警察を去る……。
それから3年経ち、カイルはマンハッタンを離れて、西海岸のロサンゼルスで、家庭用品の訪問販売の会社・レッドクラウン商会のセールスマンになっていた。今でもブラッドリーを探し続けるカイル。「そうだ、ブラッドリー、お前を見つけ出すその日までは……」
1979年12月28日。社長のエドの裏稼業、“いわくつきの探し物”を手伝うことになったカイルは、指定されたホテルへ行く。ロサンゼルスからラスベガスへ向かう道路沿いに建つ寂れたホテル・ダスクには“願いが叶う部屋”があると囁かれる。そこで待っていたのは、探し物だけではなかった……。
舞台はロサンゼルス郊外にポツンとたたずむ2階建てのホテル・ダスク。部屋は11室、従業員も3人しかいない小さなホテルだ。当然、探し物も楽なはず……だったが、半年前にカイルと同姓同名の人物が泊まったという事実を聞かされたのをきっかけに、事態は意外な方向へ転がり始める。
口がきけない少女がつけていたブラッドリーと同じブレスレット、3年前にマンハッタンから離れた元スリとの再会……。
偶然に思えたすべてのできごとは、ある一点へつながっていく。
CMなどのキャッチコピーでは「DSで、ミステリー」とされているものの、犯人を当てる探偵ものではない。しかし、絡み合う糸をほどき、ひとつの真実にたどり着く展開は、まさにミステリー小説の読み味に近い。小説や映画ファンにも満足してもらえるだろう。
ホテルで交わす会話に真実の糸口が……
ゲームシステムはホテルの中を歩き回り、会話したり、アイテムを探したりするオーソドックスなアドベンチャーとなっている。1979年12月28日の夕方から始まり、翌朝までの一夜をカイルとして体験することになる。
ホテルの客やスタッフとの会話で、二択の選択肢を選ぶシーンでは、選択肢によっては相手が機嫌を損ねてしまい、必要な情報が得られない場合があるので注意が必要だ。たとえばボーイとの会話で「何か企んでいるのか?」、「何かあったんだろう?」のどちらかを選ぶとき、前者にすると好感度が下がってしまう。
あまりに機嫌を損なうと相手に反感を買い、結果マスターにホテルを追い出されてゲームオーバーに……。選択肢によっては一発ゲームオーバーの危険もある。相手の気持ちを考えてうまく話を聞き出そう。
また、ときどき会話中に出る黄色い三角マークは、タッチすることでそのセリフについて詳しい質問をぶつけることができる。気になった箇所はどんどんと突っ込みを入れよう。
アドベンチャーとしてはオーソドックスなシステムであるが、ホテルの人々と実際に会話を交わす感覚が味わえる作りとなっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
絶対にプラスチックのカップで「焼きプリン」を作るという執念 森永「焼きプリン」の製法特許がすごいと話題
13年外につながれボロボロのおばあちゃんワンコを保護 人間を信じ始める姿に涙「今まで苦労した分以上の幸せな余生を送れますように」
犬同伴OKのビュッフェに柴犬と行ったら…… 全く別の楽しみ方をしてしまう姿に「かわいいいいい」「気持ちよさそう」
入院で2週間不在だったママを待ち続けた猫、再会の瞬間…… 涙を誘う喜びあふれる“お返事”に「深い絆に涙が」「嬉しさがひしひしと」
同居猫のおしりを嗅いで「テメェ屁こいたなぁ!!!!!??(怒)」と理不尽ギレする猫の姿に抱腹絶倒「夜中に爆笑させないで」「名作」
遠藤憲一、保護犬を家族に迎える 「保護時には栄養失調と足に怪我を」悲しい過去も、ウキウキお散歩ショットにほっこり
愛猫が息を引き取る直前「ありがとう、楽しかったよ」と声を掛けたら…… 家族みんなが久々に集った夜の奇跡に涙
短編ホラーゲーム「8番出口」で“開発者も知らない異変”が発生し笑いと恐怖 「マジでホラー」「本物の『怪異』だ」
捨てられて真っ黒だった元野良猫が、家猫になった今では…… 真っ白で幸せいっぱいの暮らしに「ほんときれいな美猫さんに」「胸が熱くなる」
ミス東大の水着グラビアデビューに「東大まで行って」と失望の声 本人&現役グラドルも加わるネット論争に
- オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
- 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
- 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
- マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
- 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
- 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
- “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
- 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」