JAXA、リュウグウの粒子が“微生物汚染”との論文に声明 「汚染はJAXA内のプロセスではない」と強調
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12月5日、小惑星探査機「はやぶさ2」が回収した小惑星リュウグウの粒子が微生物汚染を受けたとする論文に対して声明を発表した。(2024/12/6)
新幹線大好きな6歳息子のためにパパが編んだのは…… センス抜群な“冬の3点セット”がすごすぎる 「天才」「これは喜びますね」
はやぶさモチーフの帽子や手袋がかわいい!(2024/12/2)
小惑星リュウグウの砂つぶに“塩の結晶”発見
小惑星探査機「はやぶさ 2」が回収した小惑星リュウグウの砂つぶから、微小な塩の結晶を発見。(2024/11/26)
杉山淳一の「週刊鉄道経済」:
「はやぶさ」「こまち」はなぜ連結して走るのか 欠点を上回る分割併合運転のメリット
9月19日、東北新幹線「はやぶさ6号」と秋田新幹線「こまち6号」が走行中に期せずして分離。幸いにも自動的にブレーキが作動して両方とも停車した。事故の原因は調査中。そもそもなぜ「はやぶさ」と「こまち」、「やまびこ」と「つばさ」は連結して走っているのか。連結して走る利点と欠点を見ていく。(2024/9/28)
はやぶさ・こまち分離の原因、金属片で回線ショートか 車両製造時の切りくずと推定 JR東、写真も公開
「はやぶさ・こまち6号」の連結が外れて分離した19日の事故原因は、「こまち」側で分割・併合を制御するスイッチの端子部付近に金属片(切りくず)があったことが原因とみられる。(2024/9/27)
「ドクターイエロー」がベビーカーに 「はやぶさ」「かがやき」モデルも
新幹線「923形 ドクターイエロー」と「E5系 はやぶさ」「E7系 かがやき」をイメージしたベビーカーが発売へ。(2024/9/20)
分離した「はやぶさ」「こまち」の連結器、JR東が写真公開 時速315kmで走行中だった
JR東は、東北新幹線「はやぶさ・こまち6号」走行中に連結が外れて分離した事故について、現時点での調査結果や現場写真を公開した。(2024/9/20)
東北新幹線、「はやぶさ」「こまち」の連結外れ停車 Xに現場写真も
19日朝、東北新幹線上りで、「はやぶさ」と「こまち」の連結部分が走行中に外れて停止した。(2024/9/19)
新幹線「はやぶさ」モチーフのベビーカー 東京駅、上野駅などでのレンタル限定で登場
小さな運転手さんのためのベビーカー。(2023/7/20)
利用期間は6月1〜15日:
東北新幹線「はやぶさ」半額に JR東、津軽観光キャンペーンの一環で
JR東日本は、4月1日から6月30日まで開催される津軽観光キャンペーン「ツガル ツナガル」に合わせ、東北新幹線の「はやぶさ」にえきねっと会員限定のきっぷ「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」を設定する。会員限定の割り引きを設定することで、津軽エリアの観光客増加と利用者拡大を目指す。(2023/4/26)
電子ブックレット(組み込み開発):
はやぶさ2はいかにして生まれ、旅立ち、帰還し、再び旅立ったのか(後編)
MONOistやEE Times Japanに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は人気連載『次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う』の第8〜14回をまとめた「はやぶさ2はいかにして生まれ、旅立ち、帰還し、再び旅立ったのか(後編)」をお送りする。(2023/2/6)
電子ブックレット(組み込み開発):
はやぶさ2はいかにして生まれ、旅立ち、帰還し、再び旅立ったのか(中編)
MONOistやEE Times Japanに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は人気連載『次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う』の第8〜14回をまとめた「はやぶさ2はいかにして生まれ、旅立ち、帰還し、再び旅立ったのか(中編)」をお送りする。(2023/1/18)
電子ブックレット(組み込み開発):
はやぶさ2はいかにして生まれ、旅立ち、帰還し、再び旅立ったのか(前編)
MONOistやEE Times Japanに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は人気連載『次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う』の第1〜7回をまとめた「はやぶさ2はいかにして生まれ、旅立ち、帰還し、再び旅立ったのか(前編)」をお送りする。(2022/12/19)
はやぶさ2のコンテナ外部にリュウグウの粒子 1mm×2粒発見
「はやぶさ2」のサンプル収納コンテナの外部に、小惑星「リュウグウ」の粒子を2粒発見。JAXAなどの研究グループが発表した。(2022/10/21)
次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(21):
リュウグウより小さい直径わずか30mの小惑星へのタッチダウンは可能か?〜拡張ミッション【後編】〜
2012年5月から始まった小惑星探査機「はやぶさ2」のプロジェクトを追う本連載も今回で最終回。大成功となった小惑星「リュウグウ」からのサンプルリターンに続く「拡張ミッション」解説の後編として、2026年7月予定の小惑星「2001 CC21」のフライバイ観測、2031年7月予定の小惑星「1998 KY26」のランデブー観測について解説する。(2022/9/7)
岩手・一ノ関「いわての幕の内 やまびこ」(1100円):
岩手・一ノ関の東北新幹線40周年記念駅弁「やまびこ」、10年前の記念駅弁から大きくバージョンアップしていた!
東北新幹線といえば「はやぶさ」? いえいえ「やまびこ」もお忘れなく。そんなやまびこ推しな駅弁といえば……!(2022/8/21)
次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(20):
今も働き続ける「はやぶさ2」、プラス10年以上もの長旅に耐えられるのか〜拡張ミッション【前編】〜
2020年12月に地球へ帰還し、小惑星「リュウグウ」からのサンプルリターンというミッションを完遂した小惑星探査機「はやぶさ2」。しかし、はやぶさ2の旅はまだ終わっていない。現在も「拡張ミッション」となる2つの小惑星の探査に向けて旅を続けているところだ。果たしてはやぶさ2は、追加で10年以上もの長旅に耐えられるのだろうか。(2022/7/29)
東北・北海道新幹線の“働く人向け”車両、6月27日から指定席に 「はやぶさ」「はやて」限定
「新幹線オフィス車両」って名前ですが、もちろん仕事しなくても利用できます。(2022/5/18)
Web会議できる「新幹線オフィス車両」指定席化 「はやぶさ」「はやて」で
新幹線内の座席でWeb会議や通話が可能な「新幹線オフィス車両」で6月28日から、指定席としての運行がスタート。「はやぶさ」「はやて」の全列車・全区間が対象。(2022/5/17)
宇宙が身近になる時代:
はやぶさ2のプロジェクトマネージャ津田雄一氏に聞く リュウグウ探査を成功に導いたチームワーク
はやぶさ2のプロジェクトマネージャ津田雄一氏へのインタビューを取材。津田氏がリーダーとして成功に導いた小惑星リュウグウ探査のプロジェクトについて、その裏側を語った。(2021/11/17)
月刊乗り鉄話題(2021年6月版)リニア中央新幹線の「列車名」大予想(1):
何になるかな? リニア中央新幹線の「列車名」 新幹線の列車名・愛称のひみつを探る
「のぞみ」「ひかり」「こだま」「はやぶさ」「こまち」「さくら」「みずほ」などなど、新幹線の愛される列車名・愛称の由来とは……。(2021/6/18)
“新幹線オフィス”、東北・北海道新幹線「はやぶさ」全列車に リモートワーク対応車両、6月14日から
座席で、通話やWeb会議がOKになります。(2021/6/10)
新たな移動サービスの創出:
「はやぶさ」をオフィスに JR東が実証実験 全列車に推奨車両を設置
JR東日本は6月7日、“新幹線オフィス”の実証実験第2弾を行うと発表した。(2021/6/7)
新青森駅「あおもり彩り御膳」(1200円)〜東北新幹線全通&はやぶさデビュー10周年!
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは新青森駅「あおもり彩り御膳」(1200円)です。(2021/4/23)
座席で通話OK! 新幹線の「リモートワーク推奨車両」でWeb会議は現実的か? 乗って検証してみた
JR東日本は、東北新幹線「はやぶさ」103号盛岡行きの1号車を、2月1日から「リモートワーク推奨車両」として運用し始めた。サービス初日に記者が乗車し、本サービスの狙いを探った。(2021/2/1)
次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(19):
かくして「はやぶさ2」は帰還し再び旅立った、完璧な成果は3号機につながるのか
小惑星探査機「はやぶさ2」が地球へ帰還し、予定通り再突入カプセルを回収することに成功した。カプセルからはグラム単位という大量のサンプルも確認されている。まさに「完璧」と言っていい成果だ。本稿では、はやぶさ2の帰還の模様や、再び地球から旅立って挑む「拡張ミッション」、これらの技術がどう生かされていくかについて解説する。(2020/12/23)
快挙続く「はやぶさ2」 持ち帰ったサンプルから分かることと旅路の先に見る“地球防衛”の可能性
日本の小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセルが地球に帰還し、JAXAは小惑星「リュウグウ」由来の黒い砂粒状のサンプルやガスを確認できたと発表した。今後詳細な分析が進む中、はやぶさ2にどのような成果を期待できるだろうか。(2020/12/18)
「はやぶさ2」コンテナから「リュウグウ」のガス 世界初の快挙
小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセルから採取したガスが、小惑星リュウグウ由来だとを確認したと発表した。ガスを分析した結果、地球の大気成分とは異なることが分かったという。(2020/12/16)
はやぶさ2のカプセルに、リュウグウ由来の粒子を確認
JAXAは14日、小惑星探査機「はやぶさ2」から切り離されて地球に戻ってきたカプセル内に、小惑星リュウグウ由来のサンプルを確認したと発表した。スコープカメラで撮影したサンプルコンテナ内部の写真も公開した。(2020/12/15)
「はやぶさ2」からの分離カプセル、地球に帰還し回収される 探査機は新たな旅へ
はやぶさ2は「玄関先にランドセルを放り出して遊びに行く小学生みたい」にカプセルを分離して次の小惑星へ。(2020/12/6)
はやぶさ2のカプセル、小惑星リュウグウから地球に帰還 オーストラリアの砂漠で発見し、回収完了
12月6日午前6時23分、回収作業が開始され、7時32分に作業が完了した。(2020/12/6)
意外に微力! 小惑星探査機はやぶさ2「イオンエンジンの推力を家庭で感じられる方法」を試してみた
微妙な調整をしつつ、もうすぐ地球に帰ってきます。(2020/9/16)
次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(18):
2つの改良でより確実なサンプルリターンへ〜再突入カプセルの仕組み【後編】〜
いよいよ、小惑星探査機「はやぶさ2」が帰ってくる。2回のタッチダウンで取得したサンプルを地球に送り届ける最後の関門となるのが地球大気圏への再突入だ。そのために使われる「再突入カプセル」は、はやぶさ初号機と比べ主に2つの点で改良が施されている。(2020/9/9)
「はやぶさ2」のカプセル、12月6日地球帰還が正式決定
「はやぶさ2」に搭載したカプセルの12月6日の地球帰還が正式決定。着陸予定地を管轄する豪州政府から着陸許可が発行された。(2020/8/19)
次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(17):
1万℃の高熱から貴重なサンプルを守れ!〜再突入カプセルの仕組み【前編】〜
いよいよ、小惑星探査機「はやぶさ2」が帰ってくる。2回のタッチダウンで取得したサンプルを地球に送り届ける最後の関門となるのが地球大気圏への再突入だ。そのために使われる「再突入カプセル」とは、どのような装置なのだろうか。(2020/8/4)
「はやぶさ2」のカプセル、12月に地球帰還 機体は新たな探査へ
小惑星「リュウグウ」のサンプルを搭載した「はやぶさ2」のカプセルが、12月6日に南オーストラリアに帰還する。はやぶさ2は地球近くでカプセルを分離した後、新たな探査に向かう予定だ。(2020/7/15)
小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還して10年 “最後に撮影した地球”が当時の感動を呼び起こす
「はやぶさ2」の帰還も今年です。(2020/6/13)
東京駅丸の内駅舎のビデオ会議背景や「はやぶさ」のペーパークラフト無料公開 JR東が在宅向けコンテンツ提供
丸の内駅舎の背景画像、さっそくダウンロードした。(2020/5/26)
リュウグウは「極めてスカスカ」の岩──はやぶさ2の調査で見えてきた太陽系天体の形成過程
JAXAが、小惑星探査機「はやぶさ2」によるリュウグウの探査活動の研究成果を発表した。研究者たちの予想に反し、小惑星リュウグウは隙間だらけの物質でできた天体だったという。(2020/3/17)
MONOist 2020年展望:
2020年は空前の火星探査イヤーに、はやぶさ2が帰還しH3ロケットの開発も着々
2020年の宇宙開発で最も注目を集めそうなのが「火星探査」だ。この他「月・小惑星探査」「新型ロケット」「多様化する人工衛星」をテーマに、注目すべき話題をピックアップして紹介する。(2020/3/2)
はやぶさ2、リュウグウをあす出発 20年末に地球へ帰還 「名残惜しい」と責任者語る
探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」を11月13日に出発する。20年末に地球に帰還する見通し。(2019/11/12)
次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(16):
新型μ10の3つの改良点、次世代型はDESTINY+へ〜イオンエンジンの仕組み【後編】〜
順調にミッションをこなしている小惑星探査機「はやぶさ2」。サンプルを持ち帰るための帰路で重要な役割を果たすイオンエンジン「μ10」は、はやぶさ初号機で見いだした課題を解決するために3つの改良を施している。さらなる次世代型の開発も進んでおり、2021年度打ち上げの「DESTINY+」に搭載される予定だ。(2019/10/16)
はやぶさ2、小型ローバを分離 リュウグウでの最後の任務を完了
探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」に向けて、小型ローバ「MINERVA-II2」を分離。落下するローバの動きを上空から撮影すると、リュウグウでの任務が終了する。(2019/10/3)
次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(15):
はやぶさ2が遥か彼方の小惑星に行って戻れる理由〜イオンエンジンの仕組み【前編】〜
これまでのところ順調にミッションをこなしている小惑星探査機「はやぶさ2」。小惑星リュウグウまでの往路、そしてサンプルを持ち帰るための帰路で重要な役割を果たすのがイオンエンジンだ。このイオンエンジンの仕組みについて解説する。(2019/9/10)
次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(14):
「はやぶさ2」第2回タッチダウンの全貌、60cmの着陸精度はなぜ実現できたのか
小惑星探査機「はやぶさ2」が2019年7月11日、2回目のタッチダウンに成功した。60cmの着陸精度を実現するなど、ほぼ完璧な運用となった第2回タッチダウンの全貌について、はやぶさ2の取材を続けてきた大塚実氏が解説する。(2019/9/3)
はやぶさ2が作った人工クレーター「おむすびころりん」と命名
小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」の表面に金属の塊をぶつけて作った人工的なクレーターの愛称が「おむすびころりんクレーター」に。(2019/8/23)
舞い上がる岩石とらえる 「はやぶさ2」2度目のタッチダウン時の写真公開
JAXAは、はやぶさ2が小惑星「リュウグウ」への2度目のタッチダウンを行った際に撮影した3枚の写真を公開した。うち1枚は、リュウグウの地表から岩石が舞い上がっている姿をとらえている。(2019/7/12)
「今回のミッションは100点満点中1000点」 はやぶさ2、2度目の着地成功
JAXAははやぶさ2が小惑星「リュウグウ」へ2回目のタッチダウンを行ったことについて会見を開き、ミッションについて評価した。(2019/7/11)
はやぶさ2、小惑星リュウグウへの2回目タッチダウンに成功 Twitterではタッチダウン時の画像も
帰還は2020年予定。(2019/7/11)
「何らかのものを採れたと期待」 はやぶさ2、着陸成功で“地下物質”回収か
探査機「はやぶさ2」が7月11日、小惑星「リュウグウ」への2回目のタッチダウンに成功。人工クレーターの付近に着陸し、物質の採取を試みた。JAXAの久保田孝さん(研究総主幹)は「何らかのものを採れたと期待している」と話した。(2019/7/11)