意外に微力! 小惑星探査機はやぶさ2「イオンエンジンの推力を家庭で感じられる方法」を試してみた(1/2 ページ)

微妙な調整をしつつ、もうすぐ地球に帰ってきます。

» 2020年09月16日 19時15分 公開
[高橋ホイコねとらぼ]

 小惑星探査機はやぶさ2が、地球帰還に向けたイオンエンジンの最終運転(TCM-0)を、2020年9月15日より実施しています。公式Twitterアカウントでは、キッチンスケールを使った“イオンエンジンの力をご家庭で感じる方法”を公開し、大いに盛り上がっています。さっそく、自宅でイオンエンジンを感じてみました。

イオンエンジンの推力を感じる方法 【本邦初公開】イオンエンジンの力を感じる方法(はやぶさ2Twitterより)

 はやぶさ2は、2014年12月3日に打ち上げられました。2018年6月27日に小惑星リュウグウに到着、2020年末に地球に帰還する予定です。計画軌道とのごくわずかなずれを補正するために、イオンエンジンに復路最後の「ひと噴き」をさせているところです。

 今回、使われるイオンエンジンは「イオンエンジンC (ITR-C)」1台。宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、9.8mN の力で30時間弱の連続運転を行い、速度を1.9m/s だけ増すそうです。

 そういわれても、ピンと来ないですよね。そこで、公式アカウントは“イオンエンジンの力をご家庭で感じる方法”を紹介しています。用意するものは、キッチンスケールです。はかりに向かって息を吹きかけ、表示を1グラムにします。その息の強さがイオンエンジンの推力に相当するそうです。

 どんなものか試してみました。はやぶさ2の重量は約609キロです。そんな重い物を時速6.84キロも速くするなら、きっと大変な力がいるはず……そう考え、思いっきり吹きかけました。

 すると、目盛りは大きく振れて最大20グラムを表示。シャボン玉をふくらませるくらいの弱い息が1グラムでした。ねらった場所、ねらった時刻に帰還するために、ものすごく微妙な調整をしているんですね。

キッチンスケールに強く息を吹きかけるところ おもいっきり吹くと、10グラムは比較的簡単に超えます

キッチンスケールにそぉーっと息を吹きかけるところ 1グラムを維持するには、弱い息を保たなくてはいけません

ドライヤーをキッチンスケールに吹きかけているところ ドライヤー(コールド)では、50センチ以上離さないと1グラムになりませんでした

 ちなみに、この1グラムの息をそのまま2年間ほど吹き続けられれば小惑星に着けるそうです。筆者も、小惑星にお宝を取りに行こうとチャレンジしましたが、6秒ほどで苦しくなりました。遠いですね、小惑星。

 Twitterには、試した人の感想がたくさんリプライされています。思ったよりも簡単に1グラムになったことに驚く声が目立ちます。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議