ITmedia INDEX
Home:News|Enterprise|AnchorDesk|Mobile|PCUPdate|LifeStyle|Shopping|Jobs|Games
SBG: ニュース | ムービー | 壁紙 | オモチャ | 漫画 | PCゲーム | ビジュアル | Link
ITmedia INDEX
 
PS2 GAME「エアフォースデルタ ブルーウイングナイツ」 PS2 GAME「エアフォースデルタ ブルーウイングナイツ」
SOFTBANK GAMES
SOFTBANK GAMES
 
ニュース
 
プレイステーション2
 
ゲームキューブ
 
XBOX
 
ドリームキャスト
 
イラスト
 
PC GAME
 
アイコンをクリック!
 
PS2 GAME SPECIAL
   
PS2 GAME「エアフォースデルタ ブルーウイングナイツ」
 
 
 
   
 
PHASE 7
 
    「決戦! コトウ要塞」地上スレスレの攻撃で敵秘密兵器を破壊!  
 
 
 チーム・デルタの活躍で,戦線を押し広げてきたE.D.A.F.。絶望的に思われた戦局も徐々に攻勢に転じ,「スタンピード作戦」で一気に南部戦線の掌握をはかる。

 フェーズ7「決戦! コトウ要塞」では,敵の物資や兵器が大量に格納された重要拠点・コトウ要塞を叩き,O.C.C.に決定的な打撃を与える。

写真をクリック
■カズヤは2次元ノズル装備のSu-27LLUVを手に入れ出撃だ。機体を収集するのもデルタの楽しみの1つ。ばんばんコレクションしよう。
00
写真をクリック
■半地下に式のO.C.C.基地に突入し,内部から基地を破壊する。また,このステージでは,敵の航空部隊や地上攻撃兵器にも注意が必要だ。

 要塞は地下に建設されており,その5つの入り口はゲートと対空火器でがっちりとガードされている。これを,地上部隊であるランドウォーカーと連携して攻めるのだ。

 マップから戦闘エリアに向かおうとすると,途中で遭遇戦が始まる。コトウ要塞への進軍を阻止するのは,セルゲイ,アルベルト,そして戦いを楽しんでいるかのような快活な女パイロット・フランシーヌ。

「遭遇戦」はマップ移動中に何度か発生するミッションだが,ここで気をつけたいのは,この戦いでミサイルをムダ撃ちしすぎないこと。

 そうでないと,本来のミッション地点にたどりついたら弾数が足りない,などということになってしまう。

写真をクリック
■カズヤが駆るSu-27LLUVと高機動戦闘機S-37ベルクートの空中戦が繰り広げられる。
00
写真をクリック
■後半の基地戦闘に備え,ミサイルの使いすぎに注意しよう。

 遭遇戦を突破したら,いよいよコトウ要塞へ。ランドウォーカーが敵のゲートをハッキングして開けるまでは,進入の障害となる対空火器をできるだけ潰しておきたい。

 フライト系ゲームの中でもミッションのシチュエーションが多彩で,とりわけ対地攻撃の局面が多い「エアフォースデルタ」だが,このコトウ要塞のミッションもその好例といえる。

  地面スレスレに迫って,ヒットアンドアウェイで地上目標を攻撃する,そのスリルは他の追随を許さない。

 要塞の入り口が開いたら,そこから一気に内部へと進入。要塞の中にある施設や物資をかたっぱしから破壊してゆく。

 このあたりの,狭い要塞内をすり抜けながらガンガン攻撃する場面は爽快だ。

 要塞は内部を破壊されるとシステムが混乱するので,ひとつの格納庫を攻撃すると次のゲートを開けることができるようになる。

 そうして,5つの格納庫を次々に壊滅させればミッションは終了だ。5番目の格納庫にはO.C.C.の切り札のひとつである兵器が隠されているが,それも破壊してしまえば,いよいよE.D.A.F.の気勢は上がる。 次のページへ

写真をクリック
00
写真をクリック
■敵要塞の内部を縦横無尽に飛び回りながら破壊する。要塞内は意外に広いので,注意して飛べば恐れることはないぞ。

 

BACK P.1 [ INDEX 1 2 3 4 5 ] NEXT P.3
メールマガジン登録
 
「エアフォースデルタ ブルーウイングナイツ」 INDEX
「エアフォースデルタ」公式HP
PS2 GAME INDEX
SOFTBANK GAMES TOP INDEX
0
0
0 0
BR
SOFTBANK GAMES INDEX
Lockheed Martin Trademarks used under license to Konami Corporation.
Produced under license from Boeing Management Company.Produced under a license from Northrop Grumman Systems Corporation
Produced under licence from BAE SYSTEMS PLC. Certain Aircraft names and designs
are protected by Trade Marks, copyright and other rights owned by BAE SYSTEMS PLC and its partners and are not to be reproduced except as permitted by the licence without the prior written consent of BAE SYSTEMS PLC.
協力 陸上自衛隊 海上自衛隊 航空自衛隊
Dolby, Pro Logic, and the double-D symbol are trademarks of Dolby Laboratories.Manufactured under license from Dolby Laboratories.
Copyright 1999 The Learning Company, Inc., and its subsidiaries. All rights reserved.
(C)2004 KONAMI & Konami Computer Entertainment Studios
記事,画像等一切の無断転載を禁じます。
Copyright (c) 2004 by Softbank PublishingInc. All rights reserved.