ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
連載

ソフトウェアダウンロードのススメ――PS3・PSP編(アドホック・パーティー)あれこれ迷わないためのダウンロードゲーム講座(3/3 ページ)

第5回目となる「あれこれ迷わないためのダウンロードゲーム講座」、今回は11月6日に開始された「アドホック・パーティー for PlayStation Portable」のβサービスの使い方や、PS3・PSPおすすめのダウンロードゲームタイトルを紹介する。

PC用表示 関連情報
advertisement
前のページへ |       

「エアガイツ」

  • ジャンル:格闘アクション
  • 対応機種:PS3/PSP
  • メーカー:スクウェア・エニックス
  • 価格:600円

 「エアガイツ」はアーケードでもリリースされている対戦格闘ゲームのPS版。段差や障害物のあるステージを360度自由に動くことができる3Dの格闘ゲームだ。一部の登場キャラクターは剣やヨーヨーなどの武器を持ち、RPG「ファイナルファンタジーVII(以下FFVII)」の「クラウド」や「セフィロス」など、有名キャラクターも参戦していることが特徴の1つとなっている。

 「アーケードモード」「プラクティスモード」などの他、「ブランニュークエスト」ではダンジョン探索型のRPGがプレイでき、ダンジョンで拾った武器防具を装備し、アイテムを使ってダンジョンをクリアしていく。他にも、ビーチフラッグに似た「バトルフラッグ」、周回コースを走りゴールを目指す「バトルランナー」といったミニゲームも用意されている。

 また、「インタラプト」と呼ばれるシステムは、相手の攻撃を受ける際に必殺技ボタンをタイミングよく押すと、相手の攻撃をはじき、攻撃のチャンスを作ることができる。相手の技を見切って攻撃をはじくといった熱い駆け引きが楽しめるので、格闘ゲームファンやFFVIIのファンはぜひ1度プレイしてほしい。

「ファイナルファンタジーVII」のクラウドやセフィロスに限らず武器を装備しているキャラクターも
「ブランニュークエスト」では、男女のキャラクターを両方使用してダンジョンの深層を目指す

「ダイスDEチョコボ」

  • ジャンル:ボードゲーム
  • 対応機種:PS3/PSP
  • メーカー:スクウェア・エニックス
  • 価格:600円

 「ファイナルファンタジー」シリーズでおなじみのキャラクター「チョコボ」が主役のボードゲーム「ダイスDEチョコボ」。本作は、ダイスを振って止まったマスの土地をCP(クリスタルポイント)を使って購入、マップを周回しながらCPを稼ぎ、目標額に到達するとステージクリアとなる。自分の購入した土地に誰かが止まると、そのプレイヤーからCPを取ることができる。自分の所持している土地に止まった場合は増資をして土地のレベルをあげ、さらに徴収できるCPの量を増やせる。

 ただし、土地を購入する際、CPのほかに「友達魔石」使って土地を守ってくれるモンスターを召喚する必要がある。また、ダイスを振る前に「攻撃魔石」を使用すると、相手のダイスの出目を限定させたり、1回休みにさせるなどの妨害ができる。マップ上にある4色のチェッククリスタルを通過してスタート地点に戻ると、その時点で所持している土地の合計金額に応じてボーナスCPがもらえる。最大で4人プレイも可能なので、みんなでワイワイボードゲームを遊びたい人にはおすすめのタイトルだ。

ライバルよりも多くCP(クリスタルポイント)を貯めてゴールを目指せ
手に入る魔石は持っているだけでもステータス異常を防ぐお守りの役目をする物も

「Gダライアス」

  • ジャンル:シューティング
  • 対応機種:PS3/PSP
  • メーカー:タイトー
  • 価格:600円

 「Gダライアス」はアーケードでリリースされた「ダライアス」シリーズの1つに当たる横スクロールシューティングゲームだ。3Dポリゴンで描かれたグラフィックス、「シーラカンス」や「クリオネ」などの海洋生物がモチーフになっている巨大な迫力のあるボスが本作の特徴の1つ。本作で搭載されている「キャプチャーシステム」は、通常の敵、または中ボスに「キャプチャーボール」と呼ばれる武器で攻撃すると、当たった敵が味方になり、敵への攻撃、敵からの攻撃をブロックしてくれる盾となってくれる。さらに、キャプチャーした機体で敵を倒すと得られるポイントは2倍になる。

 ステージは5面構成だが、ステージの途中上下に別れる分岐によって、ステージや出現するボスが異なる場合があり、何度でも繰り替えし遊ぶことができる。また、ステージに出てくるボスと連戦する「ボスモード」や初心者に優しい「ビギナーモード」も用意されており、シリーズのファンのみならず初めての人もプレイしやすいタイトルといえるだろう。

「キャプチャーボール」を上手く使いこなせば戦闘が大分楽になる
画面のほとんどを覆い尽くすほど大きい「シーラカンス」がモチーフとなっているボス

「PUZZLE BOBBLE 3DX」

  • ジャンル:パズル
  • 対応機種:PS3/PSP
  • メーカー:タイトー
  • 価格:600円

 「パズルボブル」シリーズはアーケードでリリースされている「バブルボブル」のキャラクターをモチーフにしたパズルゲームで、さまざまなハード、携帯アプリなどでリリースされているのでご存知の方も多いだろう。そしてそのシリーズ3作目が「PUZZLE BOBBLE 3DX」だ。ルールは簡単で、下から狙いを定めてバブルを発射。同じ色のバブルが3個以上くっつくとバブルが消える。画面上のバブルをすべて消すとステージクリアとなる。バブルは左右の壁に当たると一定の角度で跳ね返るので、反射を使ってバブルの隙間をうまくすり抜けて大量のバブルを消すこともテクニックの1つ。

 ゲームモードは、アーケード版を忠実に移植した「アーケードモード」。プレイヤーの腕前を評価してくれる「チャレンジモード」。プレイヤーやコンピュータと対戦する「とことん対戦モード」。全国のプレイヤーがデザインしたステージが1025面も収録されている「コレクションモード」など多彩だ。また、自分でステージを作成できる「エディトモード」も用意されている。1人でも対戦でも短い時間でプレイできるので、誰でも気軽に遊べるタイトルだ。

ぶら下がっているバブルの根本を消せば一発でほとんどのバブルを消すことができる
対戦プレイは相手よりも早くバブルを消すことが勝利への近道となる

「フロントミッション ザ・ファースト」

  • ジャンル:シミュレーション
  • メーカー:タイトー
  • 価格:600円

 人気シミュレーションRPGシリーズ「フロントミッション」の第1作のリメイク版。キャラクターデザインに「ファイナルファンタジー」シリーズで有名な天野喜孝氏を起用している。ストーリーは西暦2090年、太平洋上にある架空の島「ハフマン島」を舞台に「オシアナ共同連合(O.C.U)」と「ニューコンチネント合衆国(U.S.N)」の2国間の紛争を描いたもの。

 戦闘は2足歩行のロボット「ヴァンツァー」で行われ、武器はもちろん「ボディパーツ」、「レッグパーツ」などヴァンツァーを自分の好みにカスタマイズできることも本作の魅力。本作には、選択できるシナリオ2種類あり、O.C.Uからの視点のシナリオと、U.S.N視点のシナリオが用意されている。まだ「フロントミッション」シリーズに触れたことがない人はプレイしてみてはいかがだろうか。また、リアルタイムシミュレーションとなって登場した「フロントミッションオルタナティブ」もゲームアーカイブスにて配信されているので、興味がある方はこちらもぜひプレイしてほしい。

U.N.CとO.C.U.による2国間の紛争を描いた重厚なストーリーが展開される
「ヴァンツァー」はパーツの性能はもちろん、パイロットのスキルも戦闘に大きく関わってくる


 アドホック・パーティーのサービス開始やMedia Manager for PSPの機能がパワーアップしたことにより、PSPがより使いやすくなった。配信されているゲームアーカイブスのタイトルも250タイトルを超え、これからの配信タイトル、サービス展開にさらなる期待が寄せられる。

ワイプアウトHD (C)2008 Sony Computer Entertainment Europe
エンジェル ラブ オンライン (C)2006-2008 UserJoy Technology Co.,Ltd.
(C)2006-2008 Q Entertainment Inc.
昇天ビート (C)2008 Sony Computer Entertainment Europe
まいにちいっしょポータブル (C)2008 Sony Computer Entertainment Inc.
エアガイツ (C)1997,1998 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN/TETSUYA NOMURA
ダイスDEチョコボ (C)1999 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Gダライアス (C)TAITO CORP. 1986−2008
PUZZLE BOBBLE 2 (C)AITO CORP. 1996-2008
フロントミッション ザ・ファースト (C)1995, 2003 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved ILLUSTRATION c1995, 2003 YOSHITAKA AMANO


前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る