ニュース
原寸大スコープドッグに妖怪プロジェクト、ダライアスにアオシマのトイレプラモ、「萌え」とは無関係なリポート編:ワンダーフェスティバル2013[冬](2/2 ページ)
「世界最大の造形の祭典」がスローガンのワンフェスですが、昨今はとかくフィギュアやコスプレなど「萌え」要素が注目されがちです。しかし、今回も「それだけではないぞ!」という展示の数々を見てきました。
advertisement
カプセルQミュージアム、「ベジコレ!」「日本クワガタムシ大全」の先行販売
こちらでは、日本全国で2月20日頃販売予定の新作カプセルQミュージアム「日本クワガタムシ大全」「ベジコレ!」も先行販売。
「シューティングゲームヒストリカ REBOOT2013 TAITOSP」とジョジョ「トビネコ」新作
タイトー、シューティングゲームの名作シリーズ「ダライアス」人気根強しというのにプラスアルファして、「ワンフェス」来場者層にがっちりハマったといったところか。開場後60分待たずに完売したという、タカラトミーアーツのワンフェス先行販売品「シューティングゲームヒストリカ REBOOT2013 TAITOSP」。
人気といえば「ジョジョの奇妙な冒険」も根強い。こちらの着せ替え縫いぐるみ「トビネコ」に、発売中のジョナサン・ジョースターに加えて、ジョセフ・ジョースターも5月に発売予定だ
「1/12 フィギュア用情景セットシリーズ」未発売も含むフルラインアップ展示
最後に、皆さんお待ちかね(?)のアオシマxマイルストンによる「1/12 フィギュア用情景セットシリーズ」です。
ギフトショーでは、詳細不明だった開発中の新製品も展示されていました。
「トイレの次にもっとインパクトがあるものは難しいのでは?」とギフトショーで担当者に聞いたところ、「大丈夫です。期待していてください!」ということだったのですが、まさかトイレの次にまたトイレだとは。なるほどな、と変に感心してしまった筆者でありました。あまりに感心したのと、「いったいこのシリーズはどうやって製品化にいたったのだろう?」という疑問がわいてきて、企画開発者にぜひとも話が聞いてみたいと思いました。
……「俺たちの 1/12 洋式便所」(右)と「俺たち 1/12 男子便所」(左)が各価格1323円で3月下旬発売予定。さらに「和式便所」も鋭意製作中とのこと。このシリーズ、何を目指して、どこまでいってしまうのであろうか?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 等身大ジョジョ&ディオから便所プラモまで ワンフェス2013[冬]フォトリポート
迫力の等身大「空条承太郎」「ディオ」に愛らしい雪ミクさん、さらにはネタ感満載の「洋式便所」など、ワンフェスの注目の展示をお届けする。 - 原寸大装甲騎兵:頑張ればあなたも作れる! 大日本技研「PDFクラフト スコープドッグ 1/1」がワンフェスに登場【追記あり】
「装甲騎兵ボトムズ」30周年の2013年。ワンフェスにて、原寸大スコープドッグが販売される。それも誰でも(頑張れば)作れるペーパークラフトなんです! - 大日本技研に聞く:あなたにも参入可能!? サイドビジネスで始めるキャラクタービジネス 実践編
ワンフェスから見た版権許諾の可能性とは。そしてそれを利用する心構えとは……。アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」のドミネーターの立体化も再現してもらいました。 - 大日本技研に聞く:あなたにも参入可能!? サイドビジネスで始めるキャラクタービジネス 起業編
ガレージキットメーカー「大日本技研」をご存知だろうか。そのユニークな製品の発想方法とは? 「Fate/Zero」のアノ銃や「PSYCHO-PASS サイコパス」の銃も制作している。 - こいつ……買えるぞ! 夢の4脚ロボット「クラタス」オーダーは1億600万円から
全ロボットファン、いや、全人類の夢がついに現実に! - ワンダーフェスティバル2012[夏]:搭乗可能なロボット登場 萌えもコスプレもない漢のワンフェス
「ワンダーフェスティバル2012[夏]」リポートは、1/1のやら乗車可能やらでロボ成分多め。第二次世界大戦車両と、飛ばないけどすごい紙飛行機も紹介。 - またでかいな:大日本技研が原寸大スコープドッグのペーパークラフトをワンフェスに出展予定
ワンダーフェスティバル2012[冬]において、マジカルマスケット砲の巨大ペーパークラフトを展示販売した大日本技研が、ワンダーフェスティバル2012[夏]において原寸大スコープドッグのペーパークラフトの展示を予定している!! - ワンフェス2012冬:ダブルミクカーでみっくみく×2! 数百体のカッパも集ったし、よっちゃんも立体化でもうカオス
「ワンダーフェスティバル2012[冬]」、企業ブースではグッドスマイルレーシングやエヴァンゲリオンレーシングの「レーシング痛車」をはじめ、様々な立体物が展示されていた。