Apple Watch 使い方の"全貌"にユーザーは気付けるか 「長押し」に感じる不安
Apple Watchの操作を説明する「ビデオガイド」が公開され、細かな操作方法が分かってきました。それを見て気になったのが、「長押し」をよく使っているという点です。
4月6日にAppleのWebサイトで公開された、Apple Watchの使い方を解説したビデオガイドは、まだApple Watchを見たことがない人に向けて、さまざまな機能を丁寧な動画で説明しています。それを見て予習しておくと、購入後すぐにいろいろな機能を使い始められる、という狙いのようです。
現在公開されているのは、全10本(と思われる)の機能説明動画のうちの4本。「Apple Watchへようこそ」「メッセージ」「文字盤」「Digital Touch」が視聴できます。このほかに、近日公開とされているのが「電話」「Siri」「マップ」「ミュージック」「アクティビティ」「ワークアウト」の6本です。ちなみに米国では「Apple Pay」の動画も予定にあるのですが、日本ではまだ導入されていないせいか映像の公開予定はないようです。
さて、公開されたこれらの動画を見て、気になったことはすでに1回記事にしていますが、その後何度か動画を確認していたところ、見過ごせないポイントに気付きました。それは、画面を数秒間タッチし続ける「長押し」をするシーンがいくつか見られたことです(ビデオガイドでは「強めに押す」と言っています)。
長押しの何が問題なのでしょうか。それは、「知っていないと使えない」操作だからです。
- Apple Watchのビデオガイドを見て深まった疑問
- 「Apple Watch」の使い方ビデオガイド、続々公開中
- Apple Watch 実機に触れて驚いたことと残念だったこと
- 「Apple Watchは売れない」? iPhoneのときにも同じこと言ってませんでしたか?
「長押し」の機能には気付かない人がいる
普段からスマートフォンを使いこなし、タッチパネルの操作にも違和感を持っていない人は意識したことがないかもしれませんが、長押しという操作は、意図してやらないとできないものです。「ここで長押しをするとこうなる」という知識がないと、長押し操作をすることがないため、ユーザーが、機能があること自体に気付かないケースもあります。通常のタッチ操作のように、思わず触れてしまってその機能があることに気付く、ということがほぼないからです。
例えばiPhoneアプリのアイコンの並び替えやフォルダ分け、削除の操作も、アイコンをしばらく長押ししてから行いますが、この操作を知らず、ホーム画面がアイコンで埋まってしまった、といった笑えない話もあります。文字列のコピー&ペーストの機能も長押しの操作のため、それができることに気付かない人もいます。
Apple Watchのユーザーは、全員がiPhoneユーザー(のはず)ですから、長押しの操作には慣れている、と考えることもできるでしょう。でも、マニュアルを読まなくても、直感的に操作できる点が魅力のApple製品が、あまり直感的とはいえない長押し操作を多用する点には、不安を感じます。
「Taptic Engine」が長押し操作を使いやすくする?
映像で見たところ、例えばメッセージの新規作成やフラグ付け、削除、文字盤のカスタマイズなどの操作で、長押し操作を採用しているようです。また、Siriを呼び出す際には、iPhoneでホームボタンを長押しするように、Digital Crownを長押しするようです(Siriは「ヘイ、Siri!」と話しかけても呼び出せます)。
ボタンが少ないApple Watchでいろいろな操作をさせようと思うと、どうしても長押しに機能を割り当てざるを得ないシーンが多いのかもしれません。Apple以外の開発者が作るアプリにも、こうした長押し操作が採用される可能性はあります。
前述のとおり、映像では「感圧タッチという新しいテクノロジーを利用して」「強めに押す」と説明しているので、ユーザーに感覚をフィードバックする「Taptic Engine」によって、今までと違う感覚を与え、従来の長押しよりは分かりやすく押す操作になっているのかもしれません。実際、感圧タッチに対応している最新のMacBook ProやMacBookに採用されたトラックパッドは、実際は上下に動いていないのに、Taptic Engineにより、まるでクリックしたかのような感覚をユーザーに与えます。
とはいえ、重要な機能で長押しをさせるものがいくつかあるのは事実です。果たしてユーザーはその機能に気付き、快適に使えるのか、気になるところです。
関連記事
- Apple Watchのビデオガイドを見て深まった疑問
Appleが公開した、Apple Watchの使い方を説明するビデオガイドは、とても興味深い内容です。思わず全編隅から隅まで視聴してしまいましたが、それによって疑問が解けた部分がある一方、新たな疑問もわいてきました。 - 「Apple Watchは失敗、売れない」? iPhoneのときにも同じこと言ってませんでした?
「Apple Watch」の登場により、スマートウォッチへの関心が高まっています。ですが、スマートウォッチを巡る議論はまだ腕時計か、スマホアクセサリーか、といった観点でしか語られていないように思います。その先にあるものは何か、考えていく必要があります。 - iPhoneアプリがApple Watchに続々対応 意外な連携機能も!
一部のiPhoneアプリのアップデート版の中に、「Apple Watch対応」をうたうアプリが出てきました。具体的な機能を紹介しているものもあるので、まとめてご紹介します。 - 第23回 予約開始目前 どのApple Watchを選ぶべきか?
Apple Watchの日本での予約開始が、4月10日午後4時1分からと案内された。あと1週間を切ったわけだが、いまだにどのモデルを選ぶのかは非常に悩ましい。改めてどのモデルを選ぶべきか考えてみた。 - 「Apple Watch」に利用可能なバッテリーやバンパーが各社から登場予定
Apple Watchを時計ととらえると、アクセサリーを付けて利用するという感覚はあまりないかもしれませんが、各社の動きを見ていると、iPhone並みに大きなアクセサリー市場が誕生する可能性があります。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
お仕事中のパパvs.構ってほしい猫 猛烈なスリスリに耐えるかまいたち山内さんの朝の光景がほほ笑ましい
ヨボヨボの老婆と幼い少年、実は「夫婦です」―― 魔女と人間の一途な愛を描いた漫画「魔女と最後の取引」が泣ける
初オフ会にやべぇやつが来た お気持ちも仕事もヤクザなオタ仲間ができる漫画に「ギャップの究極系」「最高」
いったい誰が何のために? 田んぼの真ん中にコアファイター 「国府宮はだかまつり」に合わせて現れた謎の小型戦闘機の正体を調べてみた
「整形した? なんて言われたり」 おのののか、2カ月の本気ダイエットで6.5キロ減 丸顔もシュッと変化
6.5キロ減のおのののか、挙式後2カ月も体形キープ 華やかなドレス姿に「スタイル抜群!」「首筋から背中がきれい」と称賛相次ぐ
国交省公式Twitterが突然の乱心「ばばばばばばえおうぃおい〜(略)で通行止を実施しています」 原因はアナログデータの受信音?
【なんて読む?】今日の難読漢字「小母さん」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい