誰がウェアラブルデバイスを使っているのか“ウェアラブル”の今

2015年にウェアラブルデバイスの市場が拡大したことで、そのユーザー像に関する調査なども行われるようになってきた。先頃米国で発表された「ウェアラブルデバイスのユーザー」とはどんな人だったのか、見てみよう。

» 2016年03月20日 06時30分 公開
[松村太郎ITmedia]
ウェアラブルデバイス

 ウェアラブルデバイスの市場は、2015年に急速に拡大した。特に腕に巻くスマートウォッチは、「市場の成立」を見た1年だったと言える。ウェアラブルデバイス自体に注目が集まったことで、だんだんユーザーに関する統計的なデータが取られる機会も増えてきた。

 3月1日にIDCが発表した調査結果(New IDC Research Identifies the Wearables Intender – Tech Savvy, Social, and Stylish)では、現在、どんな人がウェアラブルデバイスを身に着け、またどんな価値観があるのかを見つけることができる。

 この調査によると、ウェアラブルデバイスを活用している米国の消費者像とは、「テクノロジーに精通する人」「社交的な人」「スタイリッシュな人」だ。

テクノロジーとファッションの交差点、というイメージ

 これまでのテクノロジーとウェアラブルとの比較で面白い点は、テクノロジーに精通している人物であり、かつファッション・コンシャスな人々が、ウェアラブルデバイスを選んでいるという点だろう。

 89%の回答者がテクノロジーを快適だと答え、69%の人々が自分の生活の大きな部分を占めるとしている。また、毎朝起きてすぐにスマートフォンをチェックする人は4分の3にのぼる。テクノロジーに非常にポジティブであり、生活の中で活用している人々が、スマートフォンの便利さを拡張する、という目的で選んでいる様子がうかがえる。

 同時に、自分のスタイルやファッションに気を配っている人々に選ばれている傾向がある。83%の回答者が「自分がかっこよい・おしゃれだと心地よい」と答えており、81%の人が「回りからどのように見られているか」に気を配っている。また、何を着ているかは重要で、アイデンティティであると感じており、同時に他の人が何を来ているかも気になるという。

 テクノロジーでありながら、ウェアラブルは、機能性以上に、ファッション性に強く触れている点が、ユニークだと感じた。

手首でソーシャル上のプレゼンスも管理したい?

 調査で割り出した3つの傾向のうち、最後に採り上げるのはソーシャルメディアについてだ。

 ウェアラブルデバイスを使っている、あるいはこれから使おうとしている人々の54%は、片時もソーシャルメディアから離れたくないFOMO(Fear of Missing Out)の人たちだという。特にFacebookに対して強い傾向が出ており、87%がアカウントを持っており、19%が1時間に1度アクセスしている。

 ソーシャルメディアでの発露と、前述のファッションコンシャスの面は近い。自分がどのように見えているか、どのように見られているかを気にする人々は、実世界の本人も、ソーシャルメディア上の人格についても、同じように気を配っていると考えられるからだ。

 ウェアラブルデバイス、特にスマートウォッチでは、スマートフォンに届くソーシャルメディアからの「通知」をいち早く手首で受け取ることができ、メッセージングなどのコミュニケーションであれば、スマートウォッチの画面から、「いいね!」アイコンなどのリアクションを送ることができる。

 Facebook、Twitter、Instagramといった主要ソーシャルメディアのアプリは、スマートウォッチ向けに、より簡単で高度なリアクションが取れる仕組みを提供することで、現在のウェアラブルデバイス利用者の満足度やアプリ利用を高めることができるのではないか、と予測できる。

FitbitとApple中心の進化がトレンドに変化はあるか

 IDCは、この調査を元にしたインフォグラフィックも公開している。この中で興味深いのが、スマートウォッチ71%、フィットネストラッカー63%、メガネ・ヘッドマウントディスプレイ18%、スマートスポーツウェア24%という数字だ。

 スマートウォッチはApple、フィットネストラッカーはFitbitが好まれているメーカーであり、いずれも2015年のウェアラブルデバイス出荷台数で2位、1位の企業だ。今後もこの2社を中心にして、ウェアラブルデバイス分野の発展が進んでいくことになると考えられる。

IDC Wearables Intender IDCが公開したインフォグラフィックから抜粋

 メガネ・ヘッドマウントディスプレイも、注目の分野だ。2016年は、拡張現実(AR)、仮想現実(VR)がより盛んになる1年になると予想される。その中で、これらの体験を得るためのデバイスの普及は必然だ。スマートフォンを装着する段ボールでなければ、もれなくウェアラブルデバイスが必要なカテゴリー、というわけだ。

 となると、2016年に新たに盛り上がるウェアラブル分野は、ゲームやバーチャル体験を満たすためのものとなり、ファッションというよりは、よりテクノロジー寄りの分野が伸びるのではないか、と予測できる。

 現在、この分野ではGoogle、Samsung、Microsoftといったブランドに期待が集まっているが、トップブランドとしての期待を集めるGoogleは、Google Glassのプロジェクトを一旦仕切り直しているといわれている。2016年に新たな製品が出せるのであれば、絶好のチャンスとなりうるのだが、どうなるだろうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

先週の総合アクセスTOP10
  1. 小1娘、ペンギンの卵を楽しみに育ててみたら…… 期待を裏切る生き物の爆誕に「声出して笑ってしまったw」「反応がめちゃくちゃ可愛い」
  2. 富山県警のX投稿に登場の女性白バイ隊員に過去一注目集まる「可愛い過ぎて、取締り情報が入ってこない」
  3. 2カ月赤ちゃん、おばあちゃんに少々強引な寝かしつけをされると…… コントのようなオチに「爆笑!」「可愛すぎて無事昇天」
  4. 異世界転生したローソン出現 ラスボスに挑む前のショップみたいで「合成かと思った」「日本にあるんだ」
  5. 【今日の計算】「8+9÷3−5」を計算せよ
  6. 21歳の無名アイドル、ビジュアル拡散で「あの頃の橋本環奈すぎる」とSNS騒然 「実物の方が可愛い」「見つかっちゃったなー」の声も
  7. 1歳赤ちゃん、寝る時間に現れないと思ったら…… 思わぬお仲間連れとご紹介が「めっちゃくちゃ可愛い」と220万再生
  8. 業務スーパーで買ったアサリに豆乳を与えて育てたら…… 数日後の摩訶不思議な変化に「面白い」「ちゃんと豆乳を食べてた?」
  9. 祖母から継いだ築80年の古家で「謎の箱」を発見→開けてみると…… 驚きの中身に「うわー!スゴッ」「かなり高価だと思いますよ!」
  10. 「ゆるキャン△」のイメージビジュアルそのまま? 工事の看板イラストが登場キャラにしか見えない 工事担当者「狙いました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. フワちゃん、弟の結婚式で卑劣な行為に「席次見て名前覚えたからな」 めでたい場でのひんしゅく行為に「プライベート守ろうよ!」の声
  2. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  3. 水道検針員から直筆の手紙、驚き確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生「これはびっくり」「生命の逞しさ」
  4. フワちゃん、収録中に見えてはいけない“部位”が映る まさかの露出に「拡大しちゃったじゃん」「またか」の声
  5. スーパーで売れ残っていた半額のカニを水槽に入れてみたら…… 220万再生された涙の結末に「切なくなった」「凄く感動」
  6. 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」
  7. 「これは悲劇」 ヤマザキ“春のパンまつり”シールを集めていたはずなのに…… 途中で気づいたまさかの現実
  8. 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」
  9. がん闘病中の見栄晴、20回以上の放射線治療を受け変化が…… 「痛がゆくなって来ました」
  10. 食べ終わったパイナップルの葉を土に植えたら…… 3年半後、目を疑う結果に「もう、ただただ感動です」「ちょっと泣きそう」