ニュース

1枚の写真では伝えきれない――Googleストリートビュー、東日本大震災の被災地を公開震災前後の比較も可能

ストリートビューで復興までの道筋をたどります――Googleは東日本大震災の被災地のストリートビューを公開した。震災前後の写真を比較できるページも設けた。

advertisement

 東北地方。夏空と深い緑が印象的な内陸部の風景が、海岸に向かうにつれ何もない大地へと変わっていく。がれきの山に囲まれて働く人。行き交う大型トラック。家が建っていたと思われる土台――。あの地震の爪跡がGoogleのストリートビューでたどれるようになった。

AMP 非対応のコンテンツです。こちらからご覧ください。


宮城県石巻市の被災後の様子 

 Googleは12月13日、Googleマップで、東日本大震災の被災地のストリートビューをパノラマ写真で公開した。今年7月から約半年かけて4万4000キロを走行し、被害の大きかった東北の沿岸地域や主要都市を撮影した。

 被災地の記録を残し、記憶の風化を防ぐ「デジタルアーカイブプロジェクト」の一環。東北の6県82市町村の被災後の写真が公開されており、撮影時期も確認できる。同社は今も被災地の撮影を続けており、写真は順次追加していく。

advertisement

 プロジェクトの特設サイト「未来へのキオク」では、被災前のストリートビュー写真を残していく。2008年上半期ごろの様子と被災後を見比べることが可能だ。災害前後を比較できる形で公開するのはGoogle社全体でも初めての取り組みという。

未来へのキオク
震災前の様子(宮城県名取市)
震災後に撮影した写真と見比べられる

同社の徳生健太郎製品開発本部長

 同社の徳生健太郎製品開発本部長は震災後「我々は情報だけで何ができるか」を考えてきたという。4月初めに被災地を訪れたときには、多くの被災者から「この記録をなんとか残せないか?」と懇願され、プロジェクトを始めるきっかけとなった。またあるジャーナリストからは「1眼レフで撮った1枚の写真だけでは被災地の状況はわからない。街に足を下ろして初めて状況がわかるんだ」という言葉をかけられたと明かす。

 「記録を残すのが私たちの将来の責務である」と徳生本部長。今回のストリートビューは「東日本大震災の研究資料として使えるのでは」と考えており、「地形図と地図と、被災前後の画像を組み合わせることで、実際の被害を解明する1つの手助けとなる」とコメント。一般のユーザーが「『自分の家はここにあったんだな』などと震災前後の状況を確認するツールとしても使える」と語った。


宮城県気仙沼市を走行するストリートビュー撮影車

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. イオンモールで販売「シフォンケーキ」にカビ発生、5000個回収へ “下痢”の報告で調査中……出店企業が謝罪
  2. 業務スーパーの“高コスパ”人気冷凍商品に「基準値超え添加物」 約1万5000個販売……自主回収を実施
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  4. “スケスケ成人式コーデ”が物議のモデル、「3度見される服」を披露 「コレは見ちゃうわ」「洗っても大丈夫なのか」の声
  5. IKEAの新作カーテンが「家中これにしたい」ほどすてき!→どうやって付けているの? 垢抜けインテリア術に視線集中「すっごいかわいい」「色味が最高」
  6. 500円玉が1つ入る「桔梗のお花ケース」が100万件表示超え! 折り紙1枚で作れる簡単さに「お小遣いあげるときに便利」「美しい〜!」
  7. 秋元康、AKB48卒業の柏木由紀に送った手紙が物議 “冒頭の一文”に「昭和丸出し」「嫌すぎる」
  8. 【今日の計算】「500×99」を計算せよ
  9. 「そっち使うの?!」「これは天才」 さびだらけの鉄くぎをぐつぐつ煮込むと……? DIYに役立つ“まさかの使い道”が200万再生
  10. なんでそうなった? のこのしまアイランドパーク園内看板の名称が「俺は間に合わなかったがトイレはあっちだ君」に決定