ニュース

今年も「ちゆ12歳」が更新 13年目を迎え「ちゆ12歳13歳」にバレンタインと言ったら!

今年のトピックは漫画家、九(いちじく)先生について。

advertisement

 みなさん、2月14日は何の日か知っていますか? バレインタイン? ふんどしの日? それも正解ですが、ネット文化的に忘れてはいけないのが「バーチャルネットアイドル ちゆ12歳」が更新される日だということです。

画像 バーチャルネットアイドル ちゆ12歳

 「バーチャルネットアイドル ちゆ12歳」は、「ちゆ12歳」を名乗るバーチャルアイドルが管理人を務めるテキストサイト。2001年に開設され、そのアンテナの高さとサブカル分野への造詣の深さ、読み手をぐいぐいと引き込む文章力で、たちまち人気テキストサイトの一角へと上り詰めました。現在はほとんど更新されていませんが、かつてのテキストサイト文化を語る上では外せないアイコンの1つとなっています。

 そんな「ちゆ12歳」ですが、サイト開設日である2月14日には毎年欠かさず新作記事を更新しており、ひそかにそれを楽しみにしているファンも少ないとか少なくないとか。ちなみに昨年の2月14日には「『グッジョブ』の歴史」「『レイプ目』の歴史に関する断片的なメモ」という2本の記事を更新していました。

advertisement
画像 今年も更新キターーー!

 さて、今年はどうなのか? とひそかに楽しみにしていたのですが……やっぱり更新キター! 今年の記事は「九(いちじく)先生の『たわわなコンプレックス』」。白泉社の「LaLa DX」によく載っているという、九先生の少女マンガを相変わらずの切れ味で紹介しています。またなぜか無駄に「侍魂っぽく表示する機能」という、確実にテキストサイトど真ん中世代しか分かんねーよ的な新機能もついでに実装。何やってるんすか。

画像 「侍魂」風表示機能。侍魂、みんな知ってるかなあ

 ちなみに今年でサイト開設から13年になるそうで、「わかりやすく言うと、ちゆ12歳13歳です」とのこと。とうとう仮の年齢を実年齢が上回ってしまったわけですが、いつまで更新が続くのか今後も楽しみに見守っていきたいところです。

画像 なにげに最近は2月14日以外にも、気が向くとたまに更新してたりするみたいですよ

関連キーワード

アイドル | 漫画 | 文化 | サブカルチャー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
  2. 8歳兄が0歳赤ちゃんを寝かしつけ → 2年後は…… 涙が出るほど尊い光景に「眼福」「素敵すぎる」 さらに1年後、ママに話を聞いた
  3. 足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」
  4. “有吉弘行も大ファン”の「伝説の女装愛好家」が死去 亡くなる2日前に「志半ばにして逝きますが燃え尽きる思い」とメッセージ
  5. 8歳兄が0歳赤ちゃんを寝かしつけ→2年後の現在は…… 尊く涙が出そうな光景に「可愛すぎる兄妹」「本当に優しい」
  6. ケガして動けないエビのため半年間、口元にエサを運んで介護したら…… 「びっくり」「不思議」まったく予想外の変貌に大反響
  7. くたびれたユニクロのトレーナー、余った毛糸をザクザク縫っていくだけで…… 「なんて素敵」驚きのリメイクに「これならできそう!」
  8. “食べよう”と思っていたヤマメを、ドラム缶で育て始めて4年後…… 驚きの姿に「でっけえ」「もう家族ですねぇ」
  9. 「今まで味わったことない」 ワークマンの“最強暑さ対策”ジャケットに称賛続出 「はじめは信じられなかったけど……」
  10. ママ「昔は可愛かった」→娘は疑っていたが…… 1171万再生された当時の姿に「女優レベルやん」「元モデルは強すぎる」