ニュース

オレンジ色に輝く火星が! 4月14日、2年2カ月ぶりに火星が地球に最接近

最近接距離は9239万キロメートル。

advertisement

 4月14日、2年2カ月ぶりに火星が地球に最接近! 空の条件が良ければ、オレンジ色の表面に黒っぽい模様や白く輝く北極冠が見られるかもしれない。

画像(火星)
火星は、月のすぐ近くに見える予定(星図:出典 アストロアーツ

 火星の模様を観察するためには、口径がなるべく大きい天体望遠鏡が必要。家に天体望遠鏡がない人は、公開天文台や観望会に参加するといいだろう。また、火星の位置が分かるアプリ「星座表(iPhone/Android)」などをダウンロードしておくと、便利だ。また、4月11日の午後8時からは、ニコニコ生放送でも最接近する火星の様子を生中継予定。外で見るのが難しい方やあらかじめ予習しておきたい方はこちらも併せてどうぞ。

 ちなみに、天体情報などを扱うアストロアーツによれば「火星が地球に最接近する期間が2年2カ月なのは、火星が太陽の周りを1周する間に地球は約2周しているため。この公転周期の違いから、2つの惑星は2年2カ月ごとに隣り合わせとなる」とのこと。

advertisement

 今回は2012年3月に見られた1億78万キロメートルより近く、最近接距離は9239万キロメートル。2018年7月31日の大接近(5800万キロメートル)も待ち遠しい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  5. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  6. 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  7. マクドナルド、突然“最強のアイテム”を発表→いきなりの凶行に「なんでそういうことするんw」「欲しすぎる」 “元祖”も反応
  8. 先祖の残した箱を開けたら“謎の絵”が出てきて…… 不明な正体に「教えてツイッターランドの人」→「激アツ」「なんか既視感」と890万表示
  9. 「もはや別物」 人気ブランドの“復刻アパレル”が話題も…… 「全然違う」「なんで」複雑な受け止め広がる
  10. ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響