ニュース

「エンジニアに焼きそばを焼かせるのは是か非か」 元ドワンゴ社員のブログきっかけで議論に

なんて腹が減る議論なんだ……。

advertisement

 エンジニアとして採用されたのに焼きそばを作らされた――。元ドワンゴ社員のブログエントリをきっかけに、Twitterなどで「エンジニアに焼きそばを焼かせるのは是か非か」といった議論が盛り上がっています。

画像

 きっかけになったブログでは、数年前にドワンゴから大量のエンジニアが退職した騒動について、当事者の1人として自身の体験もまじえつつ「なぜドワンゴをやめようと思ったのか」を説明。当時社内にどのような不満が募っていたのか、給与面や強引な開発体制など、5項目にわたって挙げています。

 しかし、その中でも特に注目されたのが、5番目の「ニコニコ超会議で焼きそばを作らされる」というもの。ニコニコ超会議ではドワンゴの全社員が強制動員される――というのは有名な話ですが、「ソフトウェアエンジニアとして雇用した人間に焼きそばを焼かせるのは雇用契約違反なのではないか」と投稿者は指摘。ユーザーと直に触れ合う大切さについては理解しているとしつつも、投稿者は「その上でなお焼きそばを焼かなければならない必然性がわからず」、結局この話を聞いてすぐにドワンゴを辞めてしまったそうです。

advertisement

 もちろんこれだけが理由ではありませんが(他の退職理由についてはブログ参照)、ネットではなぜか「焼きそば」部分が大きくピックアップされる形に。焼きそば自体に罪はないものの、「エンジニアに本来の仕事でないことをさせる」点に対してはやはり批判的な声が多く、特にエンジニア界隈から共感する声が多くあがりました。一方で、「焼きそば焼くの楽しいじゃん!」派による反論も。

矜持の問題
パワハラになりかねない、との声も
カラオケ問題にも似てる気がする
たかが焼きそば、されど焼きそば
一方「ちょっとテンション上がりますよ」という声も
誰がうまいことを言えと

 「焼きそばごときで!」という声も一部にはありましたが、「なかなか理解されないけどイヤな人にとっては本当にイヤ」という部分が(投稿者の意図を越えて)共感を呼んだようです。あとついでに、単に「焼きそば食べたくなった」という声も多くあがっていたことも付け加えておきます。

経済……効……果……?
僕はペヤング派です
あれは焼きそばのステマだったのか……(困惑)
なにその会
そんなことないよ!
せやな

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  2. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  3. 中村江里子、20年間住み続けるパリ自宅が“ぶっ飛び”すぎていた! 4メートル高天井&来客のド肝抜くデザイン尽くしに視聴者「日本の既成概念からは遠い」
  4. 松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
  5. 四肢欠損のママタレ、育児動画に誹謗中傷で1カ月超の“沈黙”……4歳娘への書き込みが「最も胸に突き刺さった」
  6. 英国人女性と出会った男性→8年後…… まさかの姿に反響 「めちゃくちゃ垢抜け!」「爆イケに!」
  7. 第5子妊娠の辻希美「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 食べ盛りの子どもたちに“大量に作ったごはん”が圧巻
  8. ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
  9. 散歩中、愛犬が拾った“まさかのもの”に「どうすんのコレww」 飼い主もビビった“ホンモノ”「え?」「大手柄だね」
  10. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」