ニュース

糸魚川市、大火受け「ふるさと納税」が3日で7000万円以上 前年度総額の1.7倍集まる

応援メッセージとともに全国各地からふるさと納税が寄せられているとのこと。

advertisement

 22日に大規模な火災が発生した新潟県糸魚川市へ、22日正午から25日17時にかけて「ふるさと納税」が計3802件、7086万7726円寄せられたことを、市が発表しました。前年度の年間総額の1.7倍にあたる金額が3日間で寄せられたことになり、市は感謝とともに、寄附金は大火の被災者への支援と復旧・復興に役立たせると公表しています。

糸魚川市 ふるさと納税 糸魚川市の「糸魚川市駅北大火へのふるさと納税状況」

 今回の「糸魚川市駅北大火」は22日10時28分に大町一丁目の飲食店で出火。強風にあおられ燃え広がり、翌日16時30分に「鎮火」状態に。全焼120棟を含む計144棟が被害に遭い、消防団員9人を含む11人がケガを負いました。

 市の企画財政課によると、火災の発生直後から「今回の火災の被害にお役立てください」といった応援メッセージとともにふるさと納税が寄せられ始めました。糸魚川市では寄附金の使い道を普段は「街づくり」「子育て」などに設定していますが、22日午後、当面の間は今回の火災の復旧・復興に充てると告知。ふるさと納税のポータルサイト「ふるさとチョイス」でもトップページで「災害等寄附受け入れ自治体」として寄附を募っています。

advertisement
糸魚川市 ふるさと納税 ふるさとチョイス」トップページでは「災害等寄附受け入れ自治体」として糸魚川市がピックアップされている

 寄附は次第に増え、北海道から沖縄まで全国各地から応援の声とともに多く寄せられたとのこと。市のふるさと納税は前年度(2015年4月~2016年3月)が計1096件、4101万2000円。件数でいえばこの3倍以上が3日間で集まったことになります。

 市では寄附に対し「温かなご支援、激励のお言葉、心より感謝申し上げます」とコメント。26日から義援金の募集も開始し、ふるさと納税とともに支援を募っています。

黒木貴啓

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  3. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  4. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  5. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  6. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  8. そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  9. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  10. 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中