ニュース

創刊50周年を記念した「週刊少年ジャンプ展」 7月開催のVOL.1では1980年代までの63作品を紹介

「聖闘士星矢」や「北斗の拳」「DRAGON BALL」といった黎明期を支えた作品が登場します。

advertisement

 集英社は、1968年に創刊された「週刊少年ジャンプ」が来年で50周年を迎えることを記念して、現在までの歴史を振り返る展覧会「週刊少年ジャンプ展」を3回に分けて開催することを発表しました。

 第1回目では「VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」と題し、「男一匹ガキ大将」をはじめ、「聖闘士星矢」や「北斗の拳」「キン肉マン」「DRAGON BALL」など63作品のヒーローたちが集結。貴重な原画の展示や、会場限定の映像シアター等で黎明期を支えた作品を紹介します。

週刊少年ジャンプ展 創刊50周年 VOL.1 「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展 VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」公式ビジュアル

 開催期間は7月18日~10月15日で、会場は「森アーツセンターギャラリー」(六本木)。前売券は5月13日から販売開始で、セブンチケットではセブン‐イレブンのマルチコピー機で「週刊少年ジャンプ」表紙画像を使用した特製プリントがプリントアウトできる「特製プリント付前売通常券」(一般:2000円、高校生/中学生:1500円、4歳~小学生:700円)を発売。

advertisement

 またセブンネットショッピングでは「限定ピンズセット付前売通常券」(9600円※価格はすべて税込)を数量限定で販売します。

週刊少年ジャンプ展 創刊50周年 VOL.1週刊少年ジャンプ展 創刊50周年 VOL.1 「特製プリント」のイメージ。サイズは89ミリ×127ミリ。 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)バードスタジオ/集英社
週刊少年ジャンプ展 創刊50周年 VOL.1 「限定ピンズセット」は10個入りで額装にシリアルナンバー入り。 (C)2017 Go Nagai / DynamicProduction (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C) 北条司 /NSP1985 (C)ゆでたまご (C)秋本治・アトリエびーだま/集英社 (C)車田正美/集英社 (C)高橋陽一/集英社 (C)鳥山明/集英社 (C)バードスタジオ/集英社 (C)本宮ひろ志/集英社

 来場者プレゼントとして、ICカードなどに貼れる「週刊少年ジャンプ表紙ステッカー」(非売品)をランダムで1枚もらえます。

 チケット特典・来場者プレゼントともに表紙を使用したアイテムですが、どちらも登場する作品は「男一匹ガキ大将」「ハレンチ学園」「シティーハンター」「北斗の拳」「聖闘士星矢」「キン肉マン」「キャプテン翼」「Dr.スランプ」「DRAGON BALL」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の10作品から。

週刊少年ジャンプ展 創刊50周年 VOL.1週刊少年ジャンプ展 創刊50周年 VOL.1 来場者プレゼントの「週刊少年ジャンプ表紙ステッカー」 (C)車田正美/集英社 (C)ゆでたまご

 展示内容の全貌や公式ビジュアル、登場作品については5月8日発売の「週刊少年ジャンプ」23号で発表され、今後の展開や詳細も同誌と「週刊少年ジャンプ展」公式サイトで発表される予定です。

 なお、「DRAGON BALL」「SLAM DUNK」「幽☆遊☆白書」「るろうに剣心」「遊☆戯☆王」などが登場する第2回目の「VOL.2 1990年代、発行部数653万部の衝撃」は2018年春に。「ONE PIECE」「NARUTO‐ナルト‐」「DEATH NOTE」「ハイキュー!!」「暗殺教室」などが登場する第3回目「VOL.3 2000年代~、進化する最強雑誌の現在(いま)」は2018年夏の開催を予定しています。

advertisement
展示イメージ(※イメージ図につき実際の展示と異なる場合があります)

原画展示予定作品一覧

「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展 VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」

◆秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」◆荒木飛呂彦「ジョジョの奇妙な冒険」「魔少年ビーティー」◆池沢さとし「サーキットの狼」◆今泉伸二「神様はサウスポー」「空のキャンバス」◆江川達也「まじかる☆タルるートくん」◆江口寿史「すすめ!!パイレーツ」「ストップ!!ひばりくん!」◆えんどコイチ「ついでにとんちんかん」◆貝塚ひろし「父の魂」◆原作:鏡丈二 漫画:金井たつお「ホールインワン」◆原作:梶原一騎 漫画:井上コオ「侍ジャイアンツ」◆桂正和「ウイングマン」「電影少女」◆原作:牛次郎 漫画:ビッグ錠「包丁人味平」◆車田正美「リングにかけろ」「風魔の小次郎」「男坂」「聖闘士星矢」◆小林よしのり「東大一直線」◆コンタロウ「1・2のアッホ!!」◆佐藤正「燃える!お兄さん」◆原作:三条 陸 漫画:稲田浩司 監修:堀井雄二「DRAGON QUEST-ダイの大冒険-」◆新沢基栄「3年奇面組」「ハイスクール!奇面組」◆高橋陽一「キャプテン翼」◆高橋よしひろ「悪たれ巨人」「銀牙-流れ星 銀-」◆ちばあきお「プレイボール」◆次原隆二「よろしくメカドック」◆寺沢武一「コブラ」◆原作:寺島優 漫画:小谷憲一「テニスボーイ」◆原作:遠崎史朗 漫画:中島徳博「アストロ球団」◆徳弘正也「シェイプアップ乱」「ジャングルの王者ターちゃん」◆とりいかずよし「トイレット博士」◆鳥山明「Dr.スランプ」「DRAGON BALL」◆永井豪「ハレンチ学園」◆中沢啓治「はだしのゲン」◆にわのまこと「THE MOMOTAROH」◆萩原一至「BASTARD!!-暗黒の破壊神-」◆土方茂「CYBORG じいちゃん G」◆平松伸二「ブラック・エンジェルズ」◆原作:武論尊 漫画:平松伸二「ドーベルマン刑事」◆原作:武論尊 漫画:原哲夫「北斗の拳」◆北条司「キャッツ アイ」「シティーハンター」◆星野之宣「ブルーシティー」◆巻来功士「ゴッドサイダー」◆宮下あきら「激!!極虎一家」「魁!!男塾」◆本宮ひろ志「男一匹ガキ大将」「山崎銀次郎」「さわやか万太郎」「やぶれかぶれ」◆森田まさのり「ろくでなし BLUES」◆諸星大二郎「妖怪ハンター」「孔子暗黒伝」◆原作:山川惣治 漫画:川崎のぼる「荒野の少年イサム」◆ゆでたまご「キン肉マン」◆吉沢やすみ「ど根性ガエル」

※著者氏名 50 音順 ※予告なく変更になる場合があります

(C)2017 Go Nagai / Dynamic Production (C)BUICHI TERASAWA/A-GIRL RIGHTS (C)池沢さとし (C)今泉伸二 (C)江口寿史 (C)貝塚ひろし (C)鏡丈二・金井たつお (C)梶原一騎・井上コオ (C)小林よしのり (C)コンタロウ (C)新沢基栄 (C)ちばあきお (C)次原隆二/NSP 1982 (C)寺島優・小谷憲一 (C)遠崎史朗・中島徳博/太田出版 (C)とりいかずよし (C)中沢啓治(C)にわのまこと (C)土方茂 (C)平松伸二 (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)北条司/NSP 1981(C)北条司/NSP 1985 (C)星野之宣 (C)巻来功士 (C)諸星大二郎 (C)山川惣治・川崎のぼる (C)ゆでたまご (C)吉沢やすみ/オフィス安井 (C)秋本治・アトリエびーだま/集英社 (C)荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社 (C)江川達也/集英社 (C)えんどコイチ/集英社 (C)桂正和/集英社 (C)牛次郎・リュウプロ/集英社 (C)車田正美/集英社 (C)佐藤正/集英社 (C)三条陸・稲田浩司/集英社 (C)SQUARE ENIX (C)高橋陽一/集英社 (C)高橋よしひろ/集英社 (C)徳弘正也/集英社 (C)鳥山明/集英社 (C)バードスタジオ/集英社 (C)萩原一至/集英社 (C)武論尊・平松伸二/集英社 (C)宮下あきら/集英社 (C)本宮ひろ志/集英社 (C)森田まさのり/集英社

(宮原れい)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
  2. 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
  3. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  4. 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
  5. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  6. 2020年から脳出血で療養中の俳優、近影にファン感動 「だんだんと顔が……」「大集合してる!」
  7. 「これすごい」 飛行機のエコノミークラスに搭乗→“まさかの機内食”に思わず二度見 投稿者に話を聞いた
  8. 山奥にあるゴミだらけの“ボロボロ廃墟”→2年間コツコツ片付けたら…… まさかの激変ぶりが50万再生「いやぁ〜すごい」
  9. 1歳双子の姉が退院日、妹と再会する“瞬間”が「涙出ちゃった」と大反響 あれから約9カ月後……現在を聞いた
  10. スーパーで買ったロブスターを、アワビと一緒に育てたら…… 「スゴすぎ」“予想外の展開”が150万再生「感動しました」