ニュース

『週刊少年ジャンプ』懐かしのバックナンバーが復刻 創刊号や人気漫画の連載開始号を2冊パックで3カ月連続発売

『北斗の拳』第一部最終話や『ONE PIECE』第1話などの掲載号をラインアップ。

advertisement

 1968年7月11日に創刊し、2018年に50周年を迎える『週刊少年ジャンプ』が、記念企画『復刻版 週刊少年ジャンプ』を始動しました。創刊号をはじめに、記録や記憶に残るバックナンバーを復刻。2冊パックにして7月15日から3カ月連続で発売します。

告知 6月26日発売の『週刊少年ジャンプ』30号掲載告知。当時掲載された漫画を全て復刻掲載

 初回パックの1冊は創刊号。望月三起也作『ドル野郎』や楳図かずお作の時代劇ホラー『手』、赤塚不二夫作『大あばれアパッチ君』など、当時としても大物の執筆陣が名を連ねています。のちに大ブームとなる永井豪作『ハレンチ学園』も、読み切り版として初お目見え。もう1冊は653万部の最高発行部数を記録した1995年新年3・4合併号。『DRAGON BALL』の超ロングポスターが付属するほか、『SLAM DUNK』や『ダイの大冒険』、『キャプテン翼』など伝説的な作品が当時のまま読めます。

創刊号
(C)少年ジャンプ創刊号/集英社
1995年新年3・4合併号
(C)週刊少年ジャンプ1995年新年3・4合併号/集英社

 8月12日発売の『パック2』は、1987年新年1・2号と1997年34号を同梱。それぞれが30周年の『ジョジョの奇妙な冒険』と、20周年を迎える『ONE PIECE』の第1話を掲載と、人気作の出発点といえる構成です。

advertisement
1987年新年1・2号
(C)週刊少年ジャンプ1987年新年1・2号/集英社
1997年34号
(C)週刊少年ジャンプ1997年新年34号/集英社

 9月16日発売の『パック3』は、「名ゼリフが生まれた号」がテーマ。1冊は『北斗の拳』第1部最終話が載った1986年26号で、ラオウの最期の言葉「わが生涯に一片の悔いなし!!」を収めています。もう1冊は1991年21・22合併号。『DRAGON BALL』フリーザ編の名場面、悟空の怒りの叫び「クリリンのことか―っ!!!!!」が読めます。

1986年26号
(C)週刊少年ジャンプ1986年26号/集英社
1991年21・22合併号
(C)週刊少年ジャンプ1991年21・22合併号/集英社

 価格は各パック833円(税別)。表紙をよく見ると定価の変遷が分かったり、創刊号以外全て『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の名があったりと、いろいろ感心させられます。

(沓澤真二)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
  2. 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
  3. 2020年から脳出血で療養中の俳優、近影にファン感動 「だんだんと顔が……」「大集合してる!」
  4. 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
  5. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. 自然発火する危険な合金を液体窒素に入れたら…… 衝撃のラストが1600万再生 「狂ってる」【海外】
  7. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  8. 「これすごい」 飛行機のエコノミークラスに搭乗→“まさかの機内食”に思わず二度見 投稿者に話を聞いた
  9. 山奥にあるゴミだらけの“ボロボロ廃墟”→2年間コツコツ片付けたら…… まさかの激変ぶりが50万再生「いやぁ〜すごい」
  10. 16歳で結婚&出産  今日好き“しゅんまや”が約5年で離婚発表に衝撃の声続々 「信じられない……」「子どもは大丈夫?」