ニュース

運動靴の「靴底の剥がれ」が原因で転倒する事故が発生 消費者安全調査委員会が注意を呼びかけ

長期間経ってから履く際には注意が必要です。

advertisement

 消費者安全調査委員会は、スニーカーなどの運動靴の「靴底の剥がれ」が原因で転倒し負傷する事故が起きているとして、靴底に関する情報提供をすると同時に注意するよう呼びかけています。

数回しか履いていなくても底が剥がれる恐れがあります

 事故は「10年前に購入し、最近は週1回程度履いていた靴(スニーカー)を履いて歩行中、靴底の剥がれが原因で転倒し負傷した」といったもので、2010年~2016年の間に集められた事故情報の中で類似事例は34件ほどあり、継続的な発生が見られています。

 また全国10歳以上の消費者に対し行われたインターネット調査では、運動靴を所有している2400人のうち「歩行中に靴底が剥がれて滑った、転倒した」と答えた人が111人いたとのこと。

advertisement
運動靴を持つ全国2400人に対して行ったインターネット調査の結果。靴の種類とトラブル経験について(事故に関する情報提供より)

 同委員会は情報収集の結果、靴底に使われている素材や接着剤は時間の経過とともに自然に劣化し、それにより靴底が剥がれる現象が起きることを説明。また劣化は湿気・温度が高く、通気の悪いところで促進し、耐用年数もそれらの条件によって変わるため、推定は困難だという事実を挙げています。

 さらに事業者等がそれらについて説明を行っているものの、インターネット調査で自然劣化する事実を知らない人が全体の56.5%いたことから、消費者に十分伝わっていないことを指摘。

 今後は事業者による効果的な呼びかけに加え、消費者は購入後使わないまま長期間保管していた靴を使用する場合には、特に靴底の剥がれに気をつける必要があると注意を喚起しています。

靴のミッドソールや接着剤に用いられるポリウレタンは水や空気中の湿気により分解される(事故に関する情報提供より)
自然劣化を知らない人の方が多かった(事故に関する情報提供より)

(宮原れい)

関連キーワード

事故 | 消費者 | シューズ | 調査 | 注意喚起

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 大きくなったらかっこいいシェパードになると思っていたら…… 予想を上回るビフォーアフターに大反響!→さらに1年半後の今は? 飼い主に聞いた
  2. 高校生の時に出会った2人→つらい闘病生活を経て、10年後…… 山あり谷ありを乗り越えた“現在の姿”が話題
  3. 「情報を漏らされ振り回され……」とモデラー“限界声明” Vtuberのモデル使用権を剥奪 「もう支えられない」「全サポート終了」
  4. “ドームでライブ中”に「76万円の指輪紛失」→2日後まさかの展開に “持ち主”三代目JSBメンバー「誰なのか探しています」
  5. 「うどん屋としてあるまじきミス」→臨時休業 まさかの“残念すぎる理由”に19万いいね 「今日だけパン屋さんになりませんか」
  6. 「こんなことが出来るのか」ハードオフの中古電子辞書Linux化 → “阿部寛のホームページ”にアクセス その表示速度は……「電子辞書にLinuxはロマンある」
  7. 「防音室を買ったVTuberの末路」 本格的な防音室を導入したら居住空間がとんでもないことになった新人VTuberにその後を聞いた
  8. 高畑充希と結婚の岡田将生、インスタ投稿めぐり“思わぬ議論”に 「わたしも思ってた」「普通に考えて……」
  9. プロが教える「PCをオフにする時はシャットダウンとスリープ、どっちがいいの?」 理想の選択肢は意外にも…… 「有益な情報ありがとう」「感動しました
  10. 「おててだったのかぁああああ」「同じ解釈の人いた笑笑」 ピカチュウの顔が“こう見えた”再現イラストに共感続々、464万表示