ニュース

1+2+3が24になる? iOS11の電卓、実用に問題あり

ゆっくり入力しないとおかしな数字に。【更新】

advertisement

 iOS11の計算機に、実用に問題のある動作が発覚しました。「1+2+3」という極めて単純な計算が、「24」というおかしな答えになってしまうというものです。正しくは6のはずですが、なぜこのような結果になってしまうのでしょうか。

実際に試してみたところ。最後は「+」でも「=」でも同じ結果(編集部撮影)
1+
2+
3(この時点でおかしい)
24。間違った答えが返ってきてしまった

 編集部で試してみたところ、かなりゆっくり入力すると「6」と正しい答えを返してくれますが、ちょっと早めに入力しただけで「24」になってしまいます。どうやら四則演算ボタンの2回めの入力の反応がすこぶる悪い(1度押して白くなっていたボタンが元に戻るまで操作を受け付けない)ようで、例えば「123+123+123」のように桁数の多い計算だと「+」を押す時間に猶予が生まれるため、ある程度速めに入力しても正しい答えを返してくれました。ただし、かなり速く入力すると、やはりおかしな答えが返ってきてしまいます。

 他の「-」「×」「÷」ボタンも同様で、2回めの入力が早いと無視されてしまいます。ただし、例えば「3×2+1」のように、別の四則演算ボタンであれば早く入力しても正しく認識してくれました。

advertisement

 普通に使う程度の速さの入力でもこの現象が起きてしまうため、実用に問題があると行っても過言ではありません。早期にアップデートでの修正が望まれます。

 また、手元にiOS10以前の機種がないため確認できませんでしたが、この問題を検証した動画によると、iOS9以前にも同様の動作が確認されていました。iOS10で修正されましたが、iOS11で再発してしまったようです。

【更新:2017年10月27日9時50分 iOS10以前について情報を追記しました】

関連キーワード

電卓 | 不具合 | iOS 11

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 弟からもらった出産祝いを開けたら…… 「笑いこらえるの無理でした」と爆笑の悲劇から1年後 話題になった投稿者に話を聞いた
  2. ただの「ニワトリのあみぐるみ」だと思ってひっくり返したら…… 3000万再生の“まさかのサプライズ”に「これ100個ほしい」「愛らしい!」【海外】
  3. 「この発想はなかった」 “つながっていないプラレール”で新幹線を走らせたら…… “予想外の展開”が1100万表示 「見入っちゃった」
  4. シマリスの巣箱を開けたら……飼い主「これはひどすぎ」中から出てきた“とんでもないもの”に「すごい」「笑った」
  5. 18歳女子、子宮頸がんワクチンを打ちに小児科へ行ったら…… まさかの処置に「さすが小児科ww」「うらやましい」
  6. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  7. 「提督、改装後にまたお会いしましょう」にグッとくる…… 大和ミュージアムの仮囲いに「艦これ」イラストが出現「これだけでも見る価値ありそう」
  8. 【ダイソー】コーヒードリッパーの“じゃない使い方”が目からウロコ「これは思いつかなかった」 まさかの活用法に「え、天才」
  9. 無地Tシャツに透かし模様の生地を縫い付けると…… 春夏にぴったりな“まさかの完成品”が300万再生 「うわあ、素晴らしい」【海外】
  10. 渋谷の「下りるのが怖い階段」が物議 「階段に見えない」「怖すぎる」の声…… 運営元に実際にけが人が出ているのか聞いた