コラム

どうして日本語の横書きは「右→左」から「左→右」に? 昔は書く方向が逆だった理由

素朴な疑問。

advertisement

 今あなたが読んでいるこの文章は、おそらく左から右に進む横書きで書かれていることでしょう。しかし、かつての日本では、右から左に読む横書きが使われていました。縦書きも横書きも左右の進み方が同じだったのです。

 では、どうして横書きの向きが変わったのでしょうか。順を追って、1つ1つ疑問を解決していきましょう。

縦書きはなぜ「右→左」?

 時代をさかのぼると、日本語には縦書きしかなかった時代があります。これが、中国語および漢字の影響だ、というのは容易に想像がつくでしょう。漢字は本来、縦書きで用いるための形をしている、とされています。

advertisement

 では、なぜ縦書きは右から左に進むのでしょうか。この理由は明確には分かっていませんが、有力な説の1つに「巻物に文字を書いていたから」というものがあります。

 右利きの人なら、巻物を読むとき、左手で巻かれている部分を持ち、右手で引っ張り出すのが自然でしょう。この場合、右から左に文章が書かれているとスムーズに読めます。書くときも右手に筆を持ちながら、左手で紙をずらしていくことになるため、左側に余裕がある必要がありますよね。

横書きはなぜ、縦書きと反対の「左→右」?

 前述の通り、かつての日本では右から左に読む横書きが使われていました。これは縦書きの書き方にならったものです。

 では、左から右に進む横書きは、いつ生まれたのでしょうか。それは、日本人が西洋の言語に触れた江戸~明治期。左から右に読む横書きの日本語が初めて使われたのは、外国語の辞書だったとされています。つまり、横書きの向きの違いは、影響を受けた文化の違いに由来していたのです。

 ちなみに、大正~昭和初期は、日本古来の「右→左」と西洋渡来の「左→右」が混在していた時期。当時の東京朝日新聞を見ると、見出しは「右→左」の横書きで、今とは反対向きでした。また、10円紙幣にも「行銀本日」と印刷されているのですが、アルファベット表記の「NIPPON」は西洋の横書きと同じ書き方になっています。

advertisement

東京朝日新聞(1942年6月6日)の見出しは右書き。「特殊潜航艇・マダガスカル・濠洲を奇襲」と書かれています

 ちなみに、「横書きはどちらから書くか」という問題は、終戦とともに終結。例えば、読売新聞は1946年1月1日から、見出しを「右→左」から、われわれ現代人にはおなじみの「左→右」に変えています。

制作協力

QuizKnock

参考文献

屋名池誠 『横書き登場』 岩波書店、2003年

参考記事

日本語が縦書きから横書きになるまで(前篇)(WEDGE Infinity)

気がつくと手が真っ黒…どうして縦書きの文字は右から書くの?(進路のミカタニュース)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  2. 犬が同じ場所で2年間、トイレをし続けた結果…… 笑っちゃうほど様変わりした光景が379万表示「そこだけボッ!ってw」
  3. 【今日の計算】「2+7×9−3」を計算せよ
  4. 【今日の難読漢字】「鱸」←何と読む?
  5. IKEAの新作カーテンが「家中これにしたい」ほどすてき!→どうやって付けているの? 垢抜けインテリア術に視線集中「すっごいかわいい」「色味が最高」
  6. なんでそうなった? のこのしまアイランドパーク園内看板の名称が「俺は間に合わなかったがトイレはあっちだ君」に決定
  7. 80代一人暮らし女性の“その都度が大事”なキッチンお掃除術 毎日少しずつ……の習慣に「尊敬しかない」「すごくやる気をもらえます」と称賛の声
  8. 解体進む“動くガンダム”、いよいよ骨組のみに それでも「ガンプラのフレームみたい」とファン注目
  9. 7歳息子「誕生日は家が欲しいっ!」→母がリビングに秘密基地をDIY 目を疑う最高傑作に「これは凄すぎるよ」「めっちゃ中入りたい!」
  10. “スケスケ成人式コーデ”が物議のモデル、「3度見される服」を披露 「コレは見ちゃうわ」「洗っても大丈夫なのか」の声