「大人」の読みは「おとな」じゃなかった! 「大人500円 小人200円」の読み方は?
実は「中人」もいる。
遊園地のチケット売り場や駅の切符売り場で見かける「大人」「小人」。「大人」はまあ「おとな」でしょうけど、「小人」の読み方、分かりますか?
分からないことがあったら、まずは辞書を引いてみましょう……と、言いたいところなのですが、今回は読み方が分からないので紙の辞書は使えません。こういうときに便利なのがデジタルな媒体。今回は、デジタル大辞泉や大辞林など複数の辞書から用語を検索できる「コトバンク」を使ってみます。
「小人」の検索結果として出てきたのは、「こびと」「しょうじん」「しょうにん」という3種類の読み方。それぞれの意味を調べてみると、『大辞林 第三版』(三省堂)の次の説明が見つかりました。
しょうにん【小人】
子供。少年。入場料・乗車賃などを示す場合に小学生以下をいう。
そう、アレは「しょうにん」と読むのが正しいのです。一件落着!
……と言いたいところなのですが、その後に気になることが書いてあります。
しょうにん【小人】
子供。少年。入場料・乗車賃などを示す場合に小学生以下をいう。
リンクを表す青字で書かれた「大人」「中人」の字。読みは「だいにん」「ちゅうにん」となっています。えっ、「大人」は「おとな」じゃないの……?
だいにん【大人】
おとな。風呂屋などの料金の区別に用いる場合は、中学生以上をいう。
つまり、こうした限定的な使われ方をする場合は、「しょうにん」に対応して「だいにん」と読むということなのですね。
ちなみに、「中人」は『大人(だいにん)と小人(しようにん)の間の年齢層。現在は入場料・乗車賃などを示す場合に、小・中学生などをさしていう。ちゅうじん。』とのことで、子供以上、大人未満……に使われるもよう。
良く見かける言葉で、決して難しい漢字というわけでもないのに、意外に読み方が分からない「大人」「小人」。でも、遊園地のチケット売り場で「だいにん2人!」なんて言っても通じないかもしれないので、おとなしく「おとな」と言う方が無難でしょうね。
制作協力
関連記事
「16×4は?」「68-4だから64」 小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に
発想が見事。「カニミソ」はカニの何なのか?
カニミソって何だ? 脳ミソか? 僕は何を食べようとしているのだ?漢字の「一」「二」「三」の次がいきなり「四」になるのはなぜなのか?
なんで横棒4本じゃないの?【マンガ】リュックについている「ブタの鼻」の正体は?
「ブタ鼻」でいいよ、もう。1ヶ月の「ヶ」は小さな「ケ」ではなかった?
まぎらわしい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.