ニュース

オランダで男性カップルのキス広告めぐり議論に 「すばらしい」「胸くそ悪い」と賛否両論

同性カップルに対する理解がまだまだ浸透していないことが浮き彫りに。

advertisement

 オランダの紳士服ブランド「Suitsupply」がゲイをテーマにしたキャンペーン広告を公開したところ、数時間でフォロワー数が1万人以上も減ってしまう事態に。同性カップルへの理解が国内に浸透していない課題と、思い切った広告展開を行った同社への共感が注目されています。

男性同士のキス広告に共感と反発、数時間でフォロワー数が1万以上減少 Suitsupplyの広告に使用されている画像(公式サイトより

 「Suitsupply」は世界展開しているオランダ発の紳士服ブランド。2018年春夏キャンペーンの広告で、男性同士がふれあったり抱き合ったりしたイメージを公開し波紋を呼びました。なかには男性同士でキスをしている場面もあり、海外メディアの報道によると、同社の公式Instagramはそれまで36万人以上のフォロワーがいましたが、広告画像公開からわずか数時間で1万人以上減ってしまったとのこと。ネット上では「胸くそ悪い宣伝だな! 二度とSuitsupplyの服は買わないぞ」といった悪口もあった一方、「Suitsupplyありがとう、美しいよ!」という共感の声もみられました。

「不愉快だ」と広告にいらだつ声もある
「This is beautiful」という賛成の声

 創業者のフォック氏は今回の件について、「議論を巻き起こしたのは事実だが、この短期間で売上は伸びない。ファッション広告で男性同士を採用したものはなかったから、1度やってみるのがよいだろうと考えたんだ」と現地メディア「DutchNews.nl」に語っています。

advertisement
ゲイをテーマにしたファッション広告(公式サイトより

 また、ゲイのライフスタイルマガジン「Winq」編集者エミイル氏は現地メディアの取材に対し、「Suitsupplyの話題になろうとする手段は狡猾ですが、反発する人たちの出現で、ゲイの人びとの解放は世界中に行き渡ったわけではないことを明らかにしました」と語っています。エミイル氏が狡猾と言うように、「Suitsupply」では女性の体を強調した広告で性差別と批判されたことがあります。

過去のSuitsupply広告イメージへの批判

 Suitsupplyに売名の意図があるかどうかは不明ですが、現地メディアではゲイの人権グループCOCの「受け入れられるには可視化が必要だ。このキャンペーンは視覚に訴えることに貢献している」という好意的なコメントも紹介しています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で故郷の温泉旅館を再建していた…… 約1億5000万円をローンなし一括で「本当にすっからかん」
  2. お会計中、財布を取り出したら……レジの店員が「えぇぇ!?」 信じられない光景が198万表示「三度見くらいしちゃいそう」
  3. 国道でひとりぼっちの老犬→必死に追いかけ保護して1年後……「涙なしでは見られません」 心温まる光景が548万再生
  4. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  5. 排水溝から聞こえる“不気味な鳴き声” そーっとのぞくと…… 「あっ」「気まずww」まさかの正体が140万再生
  6. 「猫のやらかした瞬間、欲しいです」→ 高級ソファや障子が餌食になる“衝撃の光景”が続々集まる 7700万表示の反響「これじゃ怒れない」
  7. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  8. 「買うつもりなかったのに……」 ユニクロ新作“3990円トップス”が売り切れ続出の反響 「めちゃくちゃ最高」
  9. 「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が「こんな家に帰りたい」と話題に 住んでみてどうだった?その後を聞いた
  10. ごちゃごちゃしがちな冷凍庫の中身→100均アイテムを使うだけで…… “目からウロコ”のアイデアに「凄い」「本当にスッキリ」