ニュース

キーーン……ドガァッ!!! NASAがダミー人形を使った事故実験映像を公開

迫力ある。

advertisement

 NASAのラングレー研究所がダミー人形を使った豪快なクラッシュ実験の映像を公開しています。

 ダミー人形による実験といえば自動車会社が公開する衝突事故実験を思い浮かべそうですが、同映像ではNASAというだけあり、登場する乗り物は飛行機やスペースシャトルのポッドなど、空の乗り物ばかり。空中から落下させた実物の小型飛行機が地上に激突し、ダミーを乗せたまま縦に半回転する様子などが確認できます。中の衝撃がすごそう。

キーーン……ドガァッ!!! NASAがダミー人形を使った事故実験映像を公開 キーーーーン……
キーーン……ドガァッ!!! NASAがダミー人形を使った事故実験映像を公開 ドガァッ
キーーン……ドガァッ!!! NASAがダミー人形を使った事故実験映像を公開 バターンッ

 衝突時の調査について、NASAエンジニアのマーティン・アネットさんによる解説も収録されています。アネットさんによると、ケガの分析に必要となるデータは10分の1秒~10分の4秒程度のごくわずかな瞬間。この瞬間の数値を正確に算出するため、ダミー人形の頭部にはセンサーが組み込まれており、データはPCへと転送されます。検証時には人形が身にまとうスーツやヘルメット、登場していた座席のクッション性などの作用も検討の対象となります。

advertisement
キーーン……ドガァッ!!! NASAがダミー人形を使った事故実験映像を公開 中の様子
キーーン……ドガァッ!!! NASAがダミー人形を使った事故実験映像を公開 別角度

 また、総合的なデータを取るためには「座席単位」での実験ではなく、映像にもあるような飛行機の胴体や機体丸ごとを再現した環境も利用するとのこと。さすが、調査にあたって妥協のない姿勢が伺えます。

こちらはヘリコプターの胴体でしょうか
衝突前の静寂
やっぱり「ドガッシャーッ!」
ポッド着水の瞬間も
ザバーン
ダミーの頭部にはセンサー類が詰まっています
飛行機の胴体部分を輪切りに再現して落下させる実験
椅子のクッション性もしっかり考慮

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  5. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  6. 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  7. マクドナルド、突然“最強のアイテム”を発表→いきなりの凶行に「なんでそういうことするんw」「欲しすぎる」 “元祖”も反応
  8. 先祖の残した箱を開けたら“謎の絵”が出てきて…… 不明な正体に「教えてツイッターランドの人」→「激アツ」「なんか既視感」と890万表示
  9. 「もはや別物」 人気ブランドの“復刻アパレル”が話題も…… 「全然違う」「なんで」複雑な受け止め広がる
  10. ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響