コラム

ハンバーグは、もともと生肉のまま食べる料理だった

「ユッケの兄弟」のような食べ物だったもよう。

advertisement

 ハンバーグといえば、パン粉などを混ぜたひき肉に火を通した肉料理。しかし、「もともとはひき肉を生のまま食べていた」といわれています。今回は、10秒で分かる「ハンバーグの意外な雑学」をご紹介します。

ハンバーグは、もともと生肉のまま食べる料理だった

 ハンバーグの起源といわれているのは、タルタル人(タタール人/韃靼)の料理。ユーラシア大陸の騎馬民族で、硬い馬肉を食べやすくするためにひき肉にして、生のまま食べていたそうです。

 これが、モンゴル帝国が大きく領土を拡大した13世紀ごろヨーロッパへと伝わり、タルタル人の名から「タルタルステーキ」という生肉料理に。さらに、焼いて火を通すアレンジレシピがドイツ・ハンブルクで生まれ、今度はそれが米国へ。その結果、「ハンバーグ」と呼ばれるようになった、といわれています。新しい料理に発展して別の土地に伝わるたびに、名前が変化していったというわけです。

advertisement
タルタル人から伝わった料理だから「タルタルステーキ」(Google画像検索より)
ドイツ・ハンブルクでタルタルステーキを焼くレシピが誕生。それが米国に伝わって「ハンバーグ」(Google画像検索より)
説に従うと、「生→焼く」「ヨーロッパ→米国」という2つの契機が重なって、名前が変わったことになります

 ちなみに、タルタルステーキには生の牛肉、馬肉に卵黄などが添えられ、その見た目は韓国料理のユッケにそっくり。実はユッケのルーツになったのも、タルタル人の同じ料理だとか。この説に従うと、ユッケとハンバーグはいわば「ユーラシア大陸の東西で生まれ、別の道を歩んだ兄弟」ということになり、騎馬民族の影響力の大きさが伺えます。

ユッケとタルタルステーキを見比べると、よく似ているはず(Google画像検索より)

参考

これまでの「雑学」記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  6. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  9. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」
  10. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】