コラム

秋葉原(あきはばら)がアキ「バ」と略される歴史的な理由

どうして濁点がつくの?

advertisement

 東京都にある電気街・秋葉原の略称は「アキバ」。普段、何げなく使っている表現ですが、なぜ「バ」を使うのでしょうか。元の地名は「あき『は』ばら」なのですから、濁点を使わず「アキハ」とした方が自然なのでは?

 実は、3文字目の「は」が濁ったり濁らなかったりするのには、歴史的な理由があります。

秋葉原(あきはばら)が「アキ『バ』」と略される歴史的な理由

 秋葉原という地名の由来は、秋葉大権現(あきばだいごんげん)という火除けの神様。明治時代初期に大きな火災が発生したときに、この神様をまつる神社が作られ、「秋葉神社(あきばじんじゃ)」と呼ばれるようになったそうです。

advertisement

 ここから生まれたのが「あきばがはら」「あきばっぱら」という呼び方。現在の地名に変わった理由には諸説あり、「明治23年(1890年)に秋葉原駅ができた際、その駅名が『あきはばら』だったから」などといわれています。

 つまり、明治時代に「あき『ば』~」「あき『は』~」という2つの地名が誕生。この名残りが、「通常は濁らないのに、略すときだけ濁点がつく『は』」なのだそうです。

地名の由来になった秋葉神社。現在は秋葉原がある千代田区のお隣、台東区に位置しています

 ちなみに、秋葉信仰は秋葉原特有のものではなく、「秋葉神社」と呼ばれる場所は他の地域にも存在します。例えば、長野県にある「秋葉街道」は、「秋葉山本宮秋葉神社」(静岡県)へと続く道。メイドさんがたくさんいるあの電気街にはつながっていません。

長野県、静岡県を結ぶ秋葉街道。自然が楽しめるところもあり、観光地としても知られています(伊那市観光協会より)
静岡県にある秋葉山本宮秋葉神社。全国にある秋葉神社の総本宮です

主要参考文献

他にもある! こんな雑学

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 猫だと思って保護→2年後…… すっかり“別の生き物”に成長した元ボス猫に「フォルムが本当に可愛い」「抱きしめたい」
  2. 「やはり……」 MVP受賞の大谷翔平、会見中の“仕草”に心配の声も 「真美子さんの視線」「動かしてない」
  3. スーパーで売っていた半額のひん死カニを水槽に入れて半年後…… 愛情を感じる結末に「不覚にも泣いてしまいました」
  4. 「大企業の本気を見た」 明治のアイスにSNSで“改善点”指摘→8カ月後まさかの展開に “神対応”の理由を聞いた
  5. 大きくなったらかっこいいシェパードになると思っていたら…… 予想を上回るビフォーアフターに大反響!→さらに1年半後の今は? 飼い主に聞いた
  6. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  7. 松田翔太、憧れ続けた“希少な英国製スポーツカー”をついに入手「14歳の僕に見せてあげたい」 過去にはフェラーリやマクラーレンも
  8. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  9. 「行きたすぎる」 入場無料の博物館、“宝石展を超えた宝石展”だと40万表示の反響 「寝れなくなっちゃった」【英】
  10. ユザワヤが教える“引っ張るだけで簡単に畳めるエコバッグ”の作り方が100万再生 便利でかわいいアイテム完成に「何枚あってもいい」「最高です」