コラム

「カメラの『ボケ』は国際語になっている」って知ってた?

そのまま通じる。

advertisement

 あえて背景などをぼやかす写真の「ボケ」。この言葉は、海外のカメラ好きの間でもそのまま「Bokeh」と使われています。

 今回は、実は英語圏でも通じるカメラのボケについてご紹介。

「bokeh」は英語版Wikipediaにも掲載

「カメラの『ボケ』は国際語になっている」って知ってた?

 英語圏に「Bokeh」が広まるきっかけを作ったとされるのは、写真関係の編集者マイク・ジョンストン(Mike Johnston)氏です。同氏のWebマガジンによれば、1997年、Photo Techniques誌にボケに関する記事が掲載。その後、数週間で、検索エンジンで「Bokeh」を調べたときにヒットする件数が爆発的に増加したそうです。

advertisement

 ジョンストン氏によると、「ボケ」は英語の「out-of-focus blur(焦点が合っていないブラー/ぼやけ)」などと同義。不注意や被写体の動きで焦点が合わない場合とは、明確に区別したうえで紹介しています。

マイク・ジョンストン氏によるWebマガジン「The Online Photographer」。このページでは「Bokeh」がどのようなものなのか解説

 「Boke『h』」と1文字付け足されているのは、発音上の都合。「h」を入れて表記すると、「joke/ジョー『ク』」「smoke/スモー『ク』」のような読み方にならず、より日本語に近い音になるとのこと。ちなみに、ボケの味わいなどを表す「ボケ味」の場合は「Boke-aji」となり、「h」を付けないようです。

「What is Bokeh?」とボケについて解説
こちらも英語圏のノウハウ解説動画
ボケはインドネシアでも通じるもよう
つづりは英語にならった「Bokeh」が使われているようです

主要参考文献

他にもある! こんな雑学

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  6. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  9. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」
  10. 父「若いころはモテた」→息子は半信半疑だったが…… 当時の“間違いなく大人気の姿”に40万いいね「いい年の取り方」【海外】