コラム
歌詞の前に付くグニャグニャした「へ」みたいな記号の名前、知ってる?
民謡などの古い歌に使われている印象。
advertisement
よく古い歌の歌詞のはじめなどに書かれている、平仮名の「へ」がグニャっとしたような記号。あれをPCやスマホで入力したいときは、何と入力したらよいのでしょうか。
歌詞の前に付くグニャグニャした「へ」みたいな記号の名前、知ってる?
あの記号の歴史は古く、奈良時代から存在。かつては俳句などの優秀な作品に記したり、かぎかっこのように会話文の冒頭に入れたりと、さまざまな使い方があったそうです。
しかし、現在は、主に文中に歌詞を引用する際の記号として利用されており、PCやスマホでは「庵点(いおりてん)」「歌記号(うたきごう)」と入力すると出てきます。
advertisement
なお、名称や書き方に関しては複雑で、「合点」「長点」と呼ばれたり、よく見掛ける「ぐにゃっとした曲線でできる山が2つある書き方」に加え、「山が1つしかなく、より平仮名の『へ』に近い書き方」があったりと難解。文学的な観点から研究を行った論文なども発表されており、実は奥の深い記号のようです。
主要参考文献
- 噺本における会話体表記の変遷 : 安永期江戸小咄本を中心に(青山学院大学)
他にもある! こんな雑学
- 「マンガで雑学」記事一覧
関連記事
「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。これ12歳が解けるの!? 超難関「灘中学」の入試問題「初日の出を2回見るには?」を解いてみた
あなたは最強小学生に勝てるか?「16×4は?」「68-4だから64」 小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に
発想が見事。「カニミソ」はカニの何なのか?
カニミソって何だ? 脳ミソか? 僕は何を食べようとしているのだ?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.