コラム

かつて“2より小さい数字が打てないキーボード”が存在した理由

生年月日もまともに打てないぞ……。

advertisement

 QWERTY配列とは、PCのキーボードなどに採用されている文字盤の並び。その元祖はタイプライターにあるといわれていますが、どういうわけか、2より小さい数字が打てない仕様になっていたとか。今回はキーボードの雑学をご紹介。

かつて“2より小さい数字が打てないキーボード”が存在した理由

 QWERTY配列を考案したのは、19世紀米国のクリストファー・レイサム・ショールズ(Christopher Latham Sholes)氏。彼が特許を申請した「Sholes and Glidden typewriter」(1874年発売)には、現在のキーボードによく似た配列が使われています。

ショールズ氏の取得した特許の一部
現在のキーボードの配列によく似ていますが、数字は2~9までしか打てません(特許資料より)
現在のキーボード。当然、「2」の前には「1」があります

 しかし、よく見てみると、アルファベットの位置が微妙に違ったり、キーが少なく記号があまり使えなかったりと違う点も。現代人が特に戸惑うのは、キーボード上部に配置された数字のキーが、2から始まることではないでしょうか。

advertisement

 これだと「0」「1」を打つことができないのですが、当時の人たちは、代わりに似た形のアルファベット「O(オー)」「I(アイ)」を使うことで何とかしていたようです。数年後に発売された後継機には大文字、小文字の切り替え機能が搭載されましたが、やはり「0」「1」は打てないまま。

 ちなみに、この2つのタイプライターは、商業的に成功した最初の製品なんだとか。「普通に数字が打てる」というのは現在では当たり前のことですが、発売当時はタイプライターの黎明期だったこともあり、そこまで重視されていなかったのかもしれません。

左:「Sholes and Glidden typewriter」の写真、右:「Scientific American」誌(1872年)に掲載された、同タイプライターの絵(ともにWikipediaより)

主要参考文献

他にもある! こんな雑学

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  9. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  10. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」