コラム
【マンガ】「歯磨きを提唱したのはお釈迦様」って本当?
歯を磨くことが戒律になっていたとか。
advertisement
歯磨きは、誰もが当たり前のようにやっていること……というのは、あくまでも現代の話。一説には「日本には仏教伝来(6世紀)とともに、歯磨きが伝わった」といわれています。
今回は、実は戒律の1つだった歯磨きの雑学をご紹介します。
「歯磨きを提唱したのはお釈迦様」って本当?
歯磨きが仏教の戒律になった経緯については複数の文献に記されていますが、よく知られているのは「口が臭い修行者がいたことから、お釈迦様が歯木(しぼく/歯磨きに用いる木の枝)を使うように定めた」というもの。
advertisement
こうして歯磨きが戒律として行われるようになり、仏教の受容とともに日本にもその習慣が伝わったといわれています。また、「最初に歯磨きを提唱したのはお釈迦様」と説明されていることも。
ただ、このような説について触れている松田愼也氏(上越教育大学/特任教授)の論文では、「初期仏教の比丘(修行者)たちにとって、元来、歯木の使用はそれぞれの置かれた状況や判断」に任されており、戒律になる前から歯を磨いていた修行者もいたのではないか、としています。
主要参考文献
- 歯木について : 古代インド仏教における歯磨規定とその背景(上越教育大学リポジトリ)
おまけマンガ
他にもある! こんな雑学
- 「マンガで雑学」記事一覧
関連記事
「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。これ12歳が解けるの!? 超難関「灘中学」の入試問題「初日の出を2回見るには?」を解いてみた
あなたは最強小学生に勝てるか?「16×4は?」「68-4だから64」 小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に
発想が見事。「カニミソ」はカニの何なのか?
カニミソって何だ? 脳ミソか? 僕は何を食べようとしているのだ?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.