ニュース
梅雨どきの「作り置き」、食中毒リスクにご用心 火を通した料理でも調理器具の菌が移って繁殖するおそれ
調理器具の除菌が大事。
advertisement
カビや菌の繁殖が気になるこの梅雨どき、料理の作り置きについて、「カビキラー」でおなじみのジョンソンが注意を呼びかけています。火を通した料理でも、切り分けに使った調理器具の菌が移って食中毒リスクが生まれるという実験結果を示しています。
実験にあたり、両面をしっかり焼いた鶏むね肉を用意。これを黄色ブドウ球菌が付着した包丁とまな板で切り分け、6度で1週間保管しました。期間中に随時生菌検査を行ったところ、調理器具から移った菌が、食中毒の発生するレベルに繁殖していたことが確認。鶏肉の見た目やにおいに変化はなかったとのことです。つまり、見て嗅いで大丈夫そうだからと、作り置きを安易に食べるのは危険。作ったら早めに食べるのが一番ですね。
「調理器具が未殺菌」が前提の実験ですが、同社が20~40代の働く主婦1000人を対象に行った調査では、まな板や包丁、保管用のタッパーを除菌・殺菌している人は1割未満で、実験の条件は妥当といえます。「必ず手指を洗う」「古い食材は思い切って捨てる」といった対策をしている人は多いものの、調理器具への対策は浸透していない現状が表れています。
advertisement
調理器具の消毒による効果も検証。菌が付着した器具にアルコール除菌や煮沸消毒を行ったところ、いずれも99%以上の菌が削減されたとのことです。なお、アルコール除菌剤は調理の合間に菌が付着しないよう、器具の使用直前に吹くのがベスト。また、器具が濡れているとアルコールが水分で薄まる可能性があるので、乾いた状態で吹くと効果的だとしています。
資料提供:ジョンソン
(沓澤真二)
関連記事
ペットボトルの使い回しはなぜNG? 水筒代わりにすると細菌が繁殖
手軽でついやってしまうものですが……。トイレの虫対策のやり方、教えて!
トイレに発生しやすいチョウバエ、紙魚(しみ)の駆除方法などをご紹介します。賞味期限ってどうやって決めるの? 消費期限との違いは?
何を根拠に決めているのか……ジャガイモは光に当てないで―― 農水省が栽培や調理時の取り扱いについて注意喚起
ジャガイモは栽培から食べるまでの取り扱いを誤ると天然毒素が増え、食中毒を起こすことがあります。宴会では7皿に1皿が食べ残し 農林水産省が飲食店等での「食べ残し」について注意喚起
廃棄される「食品ロス」を減らすため、外食での食べきりを促しています。食べてはいけない 食中毒を引き起こす有害植物に厚労省が注意喚起
高齢者のいる家庭は特にご注意を。「乳児に与えてはいけない食材」まとめ画像がパパママ必見 医師や栄養士も内容確認済み
その離乳食、本当に大丈夫?風呂釜の掃除ってどうやるの?
追いだきなどで汚れた配管の洗浄方法を解説します。トイレ掃除には重曹、クエン酸が使える! 床から便器まできれいにする方法
重曹、クエン酸で上手にトイレ掃除。洗濯機のイヤな臭いは4種類 種類別の原因と解決法まとめ
気になる洗濯機の臭い対策、原因別の解決法をまとめました。【訂正】
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.