コラム
スーパーにある袋詰め用の台が「サッカー台」と呼ばれている理由
スポーツのサッカーとは、ちょっと違う。
advertisement
会計を済ませた後、レジ付近の台にかごを移動して袋詰め。スーパーなどでよく見られる光景ですが、このとき使われる“袋詰め用の台”には、何という名前があるのでしょうか。
解説
購入者が商品の袋詰めを行うあの台の名称は「サッカー台」。英語で袋を意味する「Sack」(リュックサックのサック)に「er」を付けた「Sacker」が語源といわれており、ボールを蹴るサッカー(Soccer)とはつづりがちょっと違います。
ちなみに、店員さんがレジで袋詰めをしてくれることがありますが、あの役割も同様にサッカー、あるいはバッガー(Bagger)などと呼ばれています。
advertisement
「作荷(さっか)台」という漢字表記も知られているものの、業務用通販サイトなどを調べた限り、「サッカー台」の方がよく使われているようです。
おまけマンガ
主要参考文献
- 流通業界・ドラッグストア用語辞典(ドラッグストアてんとうむし)
他にもある! こんな雑学
- 「マンガで雑学」記事一覧
関連記事
どうして「10.5ポイント」? Wordのデフォルトフォントサイズが半端な数値になった理由
Microsoftのミスではありません。「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。まったく読めねェ! 「山梨県にしかない漢字」が存在する
正体不明の幽霊漢字とは……。これ12歳が解けるの!? 超難関「灘中学」の入試問題「初日の出を2回見るには?」を解いてみた
あなたは最強小学生に勝てるか?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.